縄文人の宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
縄文人の宿
所在地を確認する

囲炉裏端

また来たいです。

最高の朝ごはん

姿を見せてくださった岩木山

朝の露天風呂

宿の説明では「特に何も無い景色なんですよ」とのことでしたがこんなに美しいんです。

デザートはマタギ餅に味噌とりんご

地元のお酒が4種類ほどありました。

鴨汁

鰺ヶ沢の海鮮を塩で
-
評価分布
縄文人の宿について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒036-1345 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢14 縄文人の宿 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
縄文人の宿のクチコミ
-
コロナ禍では1日1組の贅沢貸切宿!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 15,000円〜19,999円
通常でも3組限定の小さなお宿ですが、2021年コロナ禍現在は1組限定の貸切です。しかも宿泊予約があるときの前後の日は消毒のために予約を入れない徹底ぶり。宿の中でも水はペットボトルで供給、コップは使い捨て、常に空間除菌、と感染対策が万全で安心して過ごせます。
機会があり今年2回、連泊でお世話になりました。
貸切で連泊だと、到着時の新鮮な温泉から、温泉の変化を楽しむために、と湯の交換なしで利用させていただきました。
だんだんと色合いや肌触りが変化する様子を感じられて素敵な計らいでした!
食事は基本的には海産物を囲炉裏で焼いて食べる形式です。連泊時は手を加えた料理をコース形式でも提供してくれ、飽きることなく楽しめました。焼いている時間が必要なので食事の開始は早い時間をお勧めします(3時間くらい要してしまいました)。朝食を含め、手の込んだお料理でとてもおいしいです。
館内は民芸品にあふれていて、一見怖い?雰囲気ですが、お掃除は行き届き綺麗です。お部屋も広くくつろげます。
清潔感、サービス、温泉(かけ流し)、お料理、コスト、、どれをとっても最高です。
これ以上の宿に出会ったことがありません。
次は4連泊する予定なのでとっても楽しみです。
(宿泊予約は電話のみ可能です)詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月7日
にごさん
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
有名
有名な露天風呂のようです。
食事も新鮮でどれも美味しく、お風呂も気持ち良くて最高でした。また行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月30日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
最高
少し行きにくい場所にはありますが、温泉もとても気持ち良く料理も大変おいしかったです。スタッフの方の対応も良く気持ちよく利用することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 3
縄文人の宿の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 縄文人の宿(じょうもんじんのやど) |
---|---|
所在地 |
〒036-1345 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢14 縄文人の宿
|
お問い合わせ | 0172-83-2123 |
最近の編集者 |
|
縄文人の宿の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 40%
- 30代 0%
- 40代 20%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%