青荷温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青荷温泉に宿泊 - 青荷温泉のクチコミ
北海道ツウ にょろどんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥10,000〜¥14,999
虹の湖から送迎バスに乗って青荷温泉へ、途中、青荷温泉が眼下に見下ろせるポイントで車を停めて見せてくれました。青荷温泉は山奥の中にあり、木造の建物があちらこちらに点在し、まさに秘湯という雰囲気があります。館内は電気がないので、夜はランプのみ、このうす暗い感じがたまらなくよかったです。食事は全員で食堂へ、薄暗い中での食事は初めてですが、地元の料理がたくさん出て美味しくいただきました。温泉大浴場は全部で4か所あり、湯巡りが楽しめます。混浴露天風呂もありますが、女性タイムもありますので安心して入れると思います。今では東北の秘湯めぐりにはまっていて、30か所くらい宿泊しましたが、青荷温泉はその火付け役としての存在で、私の温泉人生を変えてしまうくらい、本当にいい温泉宿でした。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
にょろどんさんの他のクチコミ
-
信州湯田中温泉 よろづや
長野県湯田中・渋・志賀高原
旅館は多少古さを感じましたが、スタッフの接客がよく、とてもここちよかったです。食事も期待以...
-
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
北海道美瑛町(上川郡)/日帰り温泉
美瑛の白金温泉では一番規模の大きな温泉ホテルです。ホテルの裏手には吊り橋があり、そこの上か...
-
望岳台レストハウス
北海道美瑛町(上川郡)/うどん・そば
十勝岳連邦の絶景が見られる展望台・望岳台にあるレストハウスです。近年リニューアルされたのか...
-
大雪山白金観光ホテル
北海道美瑛町(上川郡)/その他名所
美瑛の白金温泉にある温泉ホテルのひとつで、周辺には、青い池や白ひげの滝などの観光スポットが...
青荷温泉の新着クチコミ
-
スマホから解放され生活の不便さを味わい翌朝スッキリ目覚められました
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
宿専用の道に入ってから駐車場まで急な砂利道を下ります。 たどり着くと森の中のポッコリと開けた場所に宿がひっそりと佇んでいました。 ツアー客や海外の方などで満室でした 9月下旬に宿泊しましたが 16時にチェックインした時には部屋が薄暗くランプを灯してすごしました。 夜ご飯は大広間に温かみのあるオレンジ色のランプが灯されて素敵な景色でした。 本館を出て橋を渡った露天風呂に入りました 無色無臭透明の温泉でした かなりぬるく感じました 湧水を使用しているのか入浴中 お湯が出てこなくなり 夜は歯を磨こうとしたら完全に蛇口の水が出なくなり水を持参して行って良かったです。 電気がないのでドライヤーを使えず夜はストーブが無く寒さがこたえました 電波も届かいのでスマホを見ることもなく夜10時には寝ました。 が翌朝 とても頭がすっきりして いい目覚めができました。 自称 温泉マニアとしては温泉は満足できませんでしたが、お料理が良く・まだ不便だった頃の昭和を味わえ 山にすっぽり囲まれ空気も美味しく 他のお宿では味わえない体験ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月9日
-
おすすめ!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
酸ヶ湯温泉を越えて山間を走ると道の駅があり、そこを曲がり、下に下るとありますよ。スマホも圏外、テレビもなく、時間がこんなにあるのかと考えさせられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年7月4日
-
温泉の後には
温泉の後にはおいしい料理をここで味わうことができました。楽しい気分になって帰っていくことができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年6月18日
-
独特な
独特な雰囲気を感じることができる温泉になっていますよ。気持ちもすっかりと落ち着くことができるようになっていましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年5月18日
-
お湯がいい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
お湯がいい。真冬でさすがに露天風呂はぬるくて入っていられませんでしたが、内湯はサイコー。ランプの薄暗さがいい雰囲気。
湯上りにビールがいただけます。
お風呂の上の離れにも宿泊ができるみたいです。
お食事はよくも悪くも・・・詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月17日
dondonさん