あらきそば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あらきそばのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全30件中)
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山形名物板そばをいただきに、評判高い「あらきそば」さんに伺いました。
コシの強い田舎そばに味のしみ込んだニシンのみそ煮。とても美味しくいただきました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
入るとすぐに囲炉裏があり、茅葺き屋根で雰囲気がとても良いです。お蕎麦も美味しく、ニシンを煮たものもつまみに美味しい。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
板そばのみのメニューで勝負するお店でした。そばは極太の歯応えが抜群で、そばの香りも良かったです。また食べたいです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
大正9年創業の歯ごたえ抜群の板そば屋です!
築180年の茅葺き民家は、入店前からだいぶ雰囲気うりますが、中に入ると、ザ!日本の古き良き田舎!にタイムスリップしちゃった様な雰囲気の中で食事出来ます。にしんの味噌煮なんかも、古き良き田舎の煮込みって感じの存在感。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
田舎蕎麦屋です。甘めなかえしに出汁の風味が豊かで美味です。山形でもそばの産地として有名な村山市北部は昼夜の寒暖差と冷涼な水と澄んだ空気からおいしいおそばが作られます。- 行った時期:2016年9月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
三難所そば街道の十四番店の「あらきそば」 さんです。石臼で挽いた地元産のそば粉を葉山の湧き水で打つ「純」手打ちそばには細打ちの板そばと太打ちの田舎板そばがあり、好みに合わせて選べます。- 行った時期:2016年9月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
銀山温泉までの道中で、お昼はそばにしようと検索してヒットしたここ。
かやぶき屋根の古民家がとってもいい雰囲気です。
駐車場もお店の横以外にもいくつかあるようですね。
入ると囲炉裏があり、くつ札が置いてあった為、
自分たちの靴にとりあえず靴札をつけます。
お昼時だから混んでいるみたい。靴がいっぱい並べてありました。
誰も出てこないので、声をかけると、おばちゃんから番号札を渡され、待つように指示されました。
寒いので囲炉裏にあたりながら待ちます。
ふいにとなりの部屋から「○番さ〜ん」の声。
行ってみると席に案内されました。
雰囲気抜群!
畳も机もとってもいい感じ。隣の席のちゃぶ台なんか最高!
古い建物なので、戸の近くの席の方はちょっと寒そうですが、渋いい雰囲気です。
メニューはごくごくシンプル。
板そば or 板そば+大根の煮物・ニシン煮のセット
私も連れもニシンは苦手なので単品で。
板そばはとってもコシの強い田舎そばで、
つけ汁は魚のダシがとってもおいしいです!
単品で十分お腹いっぱいでしたが、
寒かったので他の席に運ばれてくる大根の煮物が温かくておいしそう…
大根だけ追加で頼めばよかったな、とちょっと後悔。
付け合わせの漬物もおいしかったです♪- 行った時期:2016年12月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
新そばの時季を狙って行きましたが、やはりとても混み合っていました。
古民家を活かした店内は雰囲気が良いです。
着席から提供まで15分程度で、それほど待たされた感覚もなく、目の前の板そばに圧倒されました。
並盛りに当たる「うす毛利」ですが、見た目以上のボリュームでした。
1本1本が極太でゴワゴワしているので上手く啜れず、しっかり噛んで食べるので満腹度も高く、充分過ぎる量でした。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
板そばの有名店ということで来ました。極太の手打ち蕎麦は、香りが良く、美味しかったのですが太さと弾力があまり好みではなかったです。好き嫌いが分かれる気がします。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
さすがに行列に並びました。見た目には少なく感じるお蕎麦も歯応えがあり、かなりお腹にたまります。並んだかいがありました。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい