きせん食堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
きせん食堂
所在地を確認する

国道118号沿いで良かった☆

当時のメニューです

手打ラーメン
-
評価分布
きせん食堂について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒963-5405 福島県東白川郡塙町大字塙字大町2-31-3 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
きせん食堂のクチコミ
-
一宮都々古わけ廻りの帰りに
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
趣味の神社廻りで福島へ行った帰り、朝ご飯もまだだった11時半頃。
国道118号で見つけたガソリンスタンドで給油した時に、スタッフさんに“美味しいお店”を聞いてみました。
「もう少し先(帰り道方面)にラーメン屋さんがあり、近所でも評判ですよ」と数名のスタッフさん。
近所の人が認めるし、ひらがなの店名なら俺でも見落とさない(笑)と思い、行ってみる事に。
そこからホント少し(原付での)行った、国道の道沿いにありました。
店内はぎゅうぎゅうではないけど、ほとんどの席は埋まっており俺も相席を頼まれました(勿論OK!)
この後まだ100km以上バイク乗るのもあり、とりあえず主役(?)の『手打ラーメン』をお願いしました。
麺は表現悪いですがボソボソした太い麺で、刃物で切ってちぢれさせたのとは全然違いました!
見た目はボロっとなりそうなのに、歯ごたえはしっかりして舌触りも滑らかで美味しかったです☆
チャーシューもハムを煮込んだみたいな、トロトロとかではなく独特な食感で凄く美味しかったです♪
スープも不思議な甘みがありました。少し煮こごりみたいなのがあったのですが、秘密はそれか?
なんか知ってる味だったのですが、「なんだろう〜…なんだったけ〜…」とか思っているウチに食べ終わりましたw
また相席の人が、同じラーメンながら“大盛り”にしてましたが、器が一回り大きいので出てきました。
お店の方も感じ良かったし、テレビで紹介された時の写真などもあったり、偶然辿り着けたアタリのお店でした☆詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
きせん食堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | きせん食堂(キセンショクドウ) |
---|---|
所在地 |
〒963-5405 福島県東白川郡塙町大字塙字大町2-31-3
|
お問い合わせ | 0247-43-1482 |
最近の編集者 |
|
きせん食堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%