8番らーめん本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
美味しかった - 8番らーめん本店のクチコミ
しーちゃんさん 女性/40代
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
店は混んでましたが流れが早く良かったです。
関東には無いので初めて入り食べましたが美味しかったです!餃子も種類がいっぱいあるのかと思ってたらお土産用は種類があるようでした。
ラーメンも美味しかったです。
- 行った時期:2017年8月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しーちゃんさんの他のクチコミ
-
お食事処・暖
群馬県草津町(吾妻郡)/居酒屋
ボリュームたっぶりで柔らかく美味しかったです! お店は小さいので並んでましたが、そんなに並...
-
ネット予約OK
たくみの里いちごの家
群馬県みなかみ町(利根郡)/いちご狩り
イチゴスムージー作りに挑戦しましたが、美味しかったです。 帰りにはイチゴタルトや、イチゴを...
-
福井県立恐竜博物館
福井県勝山市/博物館
夏休みで混んでましたがいっぱい恐竜の歴史が 分かるのが良かったです! 子供も興味深くみてま...
-
ネット予約OK
奥飛騨クマ牧場
岐阜県高山市/動物カフェ
熊に餌をあげたりと子供も喜んでました。 熊が餌を頂戴ってパフォーマンスを やるので可愛く何...
8番らーめん本店の新着クチコミ
-
野菜らーめん(味噌)
8番らーめんの創業店です。
国道8号線沿いで創業したことから8番らーめんと命名され、北陸地方を中心に展開する人気のラーメン店となりました。
『野菜らーめん(味噌)』を食べましたが美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2019年4月8日
-
店内がキレイ、トイレも広い
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
休日のお昼時だったので店内は満員。
入口で名前を書いてしばらく待っていると名前を呼ばれ席に案内され
以前から食べたかったトマトラーメン(期間限定)を頼みました。
酸味があって食べやすくお腹も一杯、満足しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月17日
-
セットメニューがお得です
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ラーメンを頼んだらどうしても餃子や炒飯なども食べたくなりますが、量が多い。
そういう時にセットメニューがお得です。
メインのラーメンを選んだら、半炒飯や餃子などのセットメニューが選べるので嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月2日
-
本店が一番 美味しい!(らしいです)
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
本店以外でも食べることはありますが、本店の味が一番美味しいと地元人は良く言います。なぜか子供が本店ではよく食べるのでやはり味が違うのかな?スープが違うらしいです。定番の野菜ラーメンの醤油味を頼む事が多いです〜。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月23日
-
懐かしい味に再会できました
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
私は岐阜県西濃地方の生まれ育ちで、学生時代を北陸地方で過ごしましたので、幼い頃から8番らーめんの味に慣れ親しんでいました。子供の頃は大垣北店に良く行きましたし、学生時代は石川県内あちこちにある店で食べていました。看板メニューの野菜ラーメンの具、8の字が入ったかまぼこ(ハチカマ)は昔からシンボルですね。
社会人になって岐阜県に戻りましたが、残念なことに大垣市内では8番らーめんの店ができては消えをくり返していました。最近では昨年1月に閉鎖になってしまい、すぐに行けそうな所には店がないという状態になり、悲しんでおりました。
今回、山中温泉に行く機会があり、本店が近くにあったので行ってみました。なつかしい、野菜がたっぷり乗って、天然塩の隠し味が利いたスープの野菜ラーメンを味わうことができました。嬉しかったです。
今回行った本店ですが、店舗は4代目なのだそうです。去年建て替えられたそうです。場所も数百メートルほど移動して、国道8号線沿いではありますが車線反対側になっていました。
駐車場が広大で、ぴかぴかの店舗でした。味はそのまま継承されて、店のイメージは変わっていくのだなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月30日