開国下田みなと
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
開国下田みなと
所在地を確認する

近くに遊覧船の乗り場がありました。

『開国下田みなと』。

2階の特産品店です。

2階には観光案内所がありました。

店内は混雑していました。

外観です。

この看板が目印です。

道の駅 開国下田みなと

イベントが開催され、露店も並ぶ

下田みなとの側で観てきた桜です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
開国下田みなとについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒415-0000 静岡県下田市外ケ岡1-1 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
開国下田みなとのクチコミ
-
いつも帰りに寄ります
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
南伊豆、下田方面に行くと必ず立ち寄ります。飲食店、売店、観光案内等があり、トイレも綺麗にされています。
今回はみなみの桜が(2月24日)少し早く、雪も降ったりしてびっくりしましたが、翌25日にこちらに寄ったら、直ぐ側の桜がとても綺麗でお花見ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
下田のお土産や特産品が
下田にある『開国下田みなと』さんは、下田のお土産や特産品が購入出来る他にも、下田の地魚がいただける回転寿司などの飲食店があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年2月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
色々な店がありました
1泊2日で、妻と伊豆旅行へ行った際に立ち寄りました。海のすぐそばにある道の駅で、中には土産物屋や海産物店、飲食店にミュージアムなど色々な施設があり、ここで何時間も過ごせそうでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月1日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
開国下田みなとの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 開国下田みなと(カイコクシモダミナト) |
---|---|
所在地 |
〒415-0000 静岡県下田市外ケ岡1-1
|
お問い合わせ | 0558-25-3500 |
最近の編集者 |
|
開国下田みなとの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 80%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 20%
- 50代以上 80%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 80%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 10%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%