出石皿そば花水木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
出石皿そば花水木
所在地を確認する
 
															
														メニューA
 
															
														メニュー@
 
															
														辰鼓楼
 
															
														花水木 のれん
 
															
														花水木
 
															
														花水木 外観
 
															
														店内
 
															
														店の前に咲いたハナミズキ
 
															
														いろんなお皿
 
															
														出石のシンボル辰鼓楼
- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
- 
											グルメスポット評価 
出石皿そば花水木について
出石観光の中心の内堀通りに面した出石皿そばのお店です。広く明るい店内で、中庭の日本庭園が落ち着いた雰囲気を醸し出す。出石で製粉された、美味しい名物の出石皿そばはもちろん、温かいそば、うどん丼物、定食もあり、幅広いメニューで、お一人でも、家族でも、グループ団体様まで満足できるお店です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:平日 9:00〜16:00 / 土曜・日曜・祝日 9:00〜17:00 定休日:年中無休 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町107番地の1 地図 | 
| 交通アクセス | (1)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICより車で20分 (2)JR山陰本線豊岡駅より路線全但バスで30分、出石営業所で下車、歩いて5分 | 
| 平均予算 | 
 | 
出石皿そば花水木のクチコミ
- 
					初 出石そば 最高の出会い 20皿 また行く - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
 兵庫県人ながら初出石そばだった。車で行ったので駐車場の広い「そば処 出石城」へ行った。初めは様子見として5皿を注文。初めのお茶がおいしい味。食べ方の説明に従い、卵や山芋と一緒にいろいろな方法で食す。まずまず満足だったが、大人なら未だ食べたくなると思う。20皿で「皿そばの証」がもらえるので、結局20皿を食す。食後のそば湯もさすがのお味。店長さんらしき方や、従業員の方々も仕事をしっかりとされている感じの伝わる方々で安心感があった。今回は一人でいったが、家族でも行きたい。次回はお酒を飲みながら食したい。 詳細情報をみる - 行った時期:2022年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月22日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
- 
					いろいろメニューがあって満足! - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
 城崎温泉の帰りに出石に行こうという事になって、立ち寄るとそば屋ばかり。そば処だから仕方ないですが、小さい子どももいて、うどんもある店は皆無!ネットで調べたら花水木さんがOKとのこと。店につくと明るい店内、中庭もあり、お座敷から出石のシンボルらしき辰鼓楼という時計台が見えて、雰囲気が良かったです。メニューも出石皿そばはもちろん、温かいそば、うどん、丼物もあり、どれにしようか迷ってしまいました。みんなは皿そばの証を目当てに皿そばを注文しましたが、私は子どもと一緒に天ぷら丼と温かいうどんのセットを注文しました。出てくると、そば屋の丼!って感じでおいしかったです。主人と子どもたちはみんなで100皿食べてそば通の証をゲットしていました。とってもおいしくって、雰囲気も良く出石に行って良かったです。食事のあと永楽館という芝居小屋を見学して帰りました。片岡愛之助さんが毎年歌舞伎に来られるらしく、今度はそのころに行こうという事になりました。また行きます! 詳細情報をみる - 行った時期:2019年1月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月31日
 このクチコミは参考になりましたか? 7 
- 
					子連れでも入りやすいお店 - ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
 家族旅行で利用しました。 
 名物の出石そばを食べようとお店を選んでいたのですが、どのお店も蕎麦だけのメニューで、
 蕎麦が食べられない子供がいるので困っていたところ、こちらのお店をみつけました。
 メニューには蕎麦以外にうどんや丼ぶりと色々あり助かりました。
 子供も喜んでうどんを食べていました。
 出石そばは色んな食べ方ができて、おいしくて食べ過ぎてしまいました(笑)
 お店の方も親切で気持ちよく食事ができました。詳細情報をみる - 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年6月13日
   あーちゃんさん このクチコミは参考になりましたか? 4 
出石皿そば花水木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 出石皿そば花水木(イズシサラソバハナミズキ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町107番地の1 
 | 
| 交通アクセス | (1)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICより車で20分 (2)JR山陰本線豊岡駅より路線全但バスで30分、出石営業所で下車、歩いて5分 | 
| 営業期間 | 営業時間:平日 9:00〜16:00 / 土曜・日曜・祝日 9:00〜17:00 定休日:年中無休 | 
| 料金 | その他:出石皿そば 5皿薬味付き 850円 | 
| 飲食施設 | 出石皿そば1人前5皿薬味(山芋・大根おろし・玉子・ねぎ・わさび・刻みのり)付き・鴨汁皿そば・和牛ぼっかけ皿そば・鳥しめじ皿そば・たっぷりゴマネギ皿そば・うな丼と皿そばセット・おろしそば・山かけそば・キツネそば・月見そば・天玉丼・親子丼・玉子丼他そばうどん丼物各種ございます。 | 
| 駐車場 | 市営駐車場をご利用ください。普通車1日400円時間制限なし。当店利用4,000円以上(飲食・お土産を含む)で駐車料金をキャッシュバック! | 
| お問い合わせ | 0796-52-3211 | 
| ホームページ | http://www.hanamizuki.co.jp | 
| 最近の編集者 | 
 
 
 | 
出石皿そば花水木の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 38%
- やや空き 25%
- 普通 38%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 25%
- 2人 25%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 25%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 43%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 0%
 

 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
									
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
								
							
							
						
					 
								
							
							
						
					 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	