遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蕎麦屋蛍

野菜や葉っぱの天ぷらというのがこの土地ならでは。名前はわかんなくっても、揚げたてうまいです。_蕎麦屋蛍

野菜や葉っぱの天ぷらというのがこの土地ならでは。名前はわかんなくっても、揚げたてうまいです。

雰囲気のあるお店でいただくそばはやっぱりうまいよね。_蕎麦屋蛍

雰囲気のあるお店でいただくそばはやっぱりうまいよね。

お店に下りる坂は、朝露で滑りますので注意!_蕎麦屋蛍

お店に下りる坂は、朝露で滑りますので注意!

蛍の緑_蕎麦屋蛍

蛍の緑

深里_蕎麦屋蛍

深里

店内はランプと竈で、時間を昔に巻き戻した空間に触れ合う事が出来ました。_蕎麦屋蛍

店内はランプと竈で、時間を昔に巻き戻した空間に触れ合う事が出来ました。

そばにも二種類あって、緑と普通のと。両方頼んで味の違いを確かめたい。深いぜ信州そば_蕎麦屋蛍

そばにも二種類あって、緑と普通のと。両方頼んで味の違いを確かめたい。深いぜ信州そば

  • 野菜や葉っぱの天ぷらというのがこの土地ならでは。名前はわかんなくっても、揚げたてうまいです。_蕎麦屋蛍
  • 雰囲気のあるお店でいただくそばはやっぱりうまいよね。_蕎麦屋蛍
  • お店に下りる坂は、朝露で滑りますので注意!_蕎麦屋蛍
  • 蛍の緑_蕎麦屋蛍
  • 深里_蕎麦屋蛍
  • 店内はランプと竈で、時間を昔に巻き戻した空間に触れ合う事が出来ました。_蕎麦屋蛍
  • そばにも二種類あって、緑と普通のと。両方頼んで味の違いを確かめたい。深いぜ信州そば_蕎麦屋蛍
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

蕎麦屋蛍について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒399-9511  長野県北安曇郡小谷村大字中土16588 地図
平均予算
  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥----

蕎麦屋蛍のクチコミ

  • 山間の自然豊かな古民家で味わう手打ち蕎麦。

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    国道から山道に入り、お店の看板からは狭い道へと…すれ違うのは困難ですので、お帰りの際は、お店の奥側から県道に下ると良いです。駐車場は店の直ぐ上に数台と、少し登った先に数台駐車場が有ります。オープン前から入口で待ち受け表に名前を書いて開店を待ちます。順に席に案内されますので、セルフでお茶を持って来て席で注文を受けるのを待ちます。順番で伺いに来ますので、先を割って声を挙げないのがマナー…蕎麦は、深里と蛍の緑の二種類です。くるみダレを注文された方は、蕎麦が茹で上がる迄の間に、胡桃を擦りおりして下さい。押し潰して細かく砕いてから擦っていきます。擦り棒でバンバンと叩き割ると、うるさくて迷惑ですね…
    蕎麦はコシのあるしっかりと締まった感じで口当たりが良いです。
    深里は一番粉と二番粉の白い肌の優しい味わい…
    蛍の緑は藪までいかない、緑殻の混じった挽きぐるみ…
    どちらもかなりの高評価ですね…
    つゆもしっかりとカツオに椎茸かなぁ…が効いて香り豊かな味わいが、蕎麦にまとわり付き店内の雰囲気も合わさって、大変美味しく頂けました…
    遠方からでも行ってみる価値のあるお店です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月3日

    kenさん

    kenさん

    • 新潟ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 山奥にある風情ある手打ちそばや(最近人気)

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    昔は道路に突然「そば」ののぼりが立っていて、あまり訪れる人も多くないお店でしたが、この数年は口コミでだと思いますが、急に混むようになりました。
    お店の外で待つこともしばしば。それでも行っちゃうんです。
    店内へは入口で下足します。
    また、店内はランプで灯りをとっており、雰囲気あります。古民家でいただくそば。
    縁側に座ると外からの日差しが心地よく、そんな中でいただくそばはウマいに決まっているわけですね。
    天ぷらや、手作りコンニャクもありますが、やっぱり天ぷらはつけたいです。
    山で採れた山菜というのがいいですね。ここに変な冷凍のエビとかあっても興ざめします。
    見ているとまた行きたくなるお店です。
    ご夫婦でやっていて、冬季閉鎖します。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月23日

    ゆかりさん

    ゆかりさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 雰囲気最高なお蕎麦屋さん

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    4.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    店内はレトロな雰囲気と、囲炉裏があり、ランプで照らされた最高な空間。お蕎麦はもちろん、自家製の刺身こんにゃくやボリュームたっぷりな野菜天ぷらを美味しくいただきました。こんにゃくはプルンプルンでボリュームもあり、食べたことのない食感。
    最高なお蕎麦屋さんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月25日

    ポン太さん

    ポン太さん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

蕎麦屋蛍の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 蕎麦屋蛍(ソバヤホタル)
所在地 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土16588
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0261-85-1810
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

蕎麦屋蛍の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 33%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 67%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.