西山別館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西山別館
所在地を確認する

居室から見る庭園

内土間

藁の家居室

フロントから見る庭園・離れ

入り口・駐車場からフロントに続く木戸

藁の家外観
-
評価分布
西山別館のクチコミ
-
街中に建つ別世界の宿
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
事前に入口の様子を調べて行ったので迷うことなく入ることができたが、造船所が立ち並ぶ通り沿いの町中に立地しているとは思いもよらなかった。
一歩敷地内に入るとそこは別世界であった。
木々に囲まれた木戸を入ると立派なロビーが建ち、その前の広い芝生の庭園の周囲に古い民家を移築し再生した戸建ての宿泊施設である離れが、また木々に囲まれて配置されている。
指定された離れは、茅葺屋根に屋内に広い土間を有し、長い廊下の奥に専用のヒノキの風呂を持った特別離れ「藁の家」であった。
居室からは土間越しに広い庭園が一望でき、その向こうは生垣で見えないが瀬戸内海である。
本館には大浴場があるが、2人分のシャワー設備と2人入って余りある大きさのヒノキ風呂があれば大浴場まで行く気にはならない。
夕食の懐石料理の中の広島牛の柔らかさは絶品であったが、2人に丸一匹の鯛の塩焼きは流石に食べきれなかった。
昔過ごした家々の面影を思い出すと共に、少し豪華で寛いだ時間を過ごすことができた。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年3月16日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
落ち着いた佇まい
敷地に一歩踏み入れると、別世界が広がっています。きちんと手入れされた美しい自然がいっぱいで、凄く落ち着きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
西山別館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西山別館(ニシヤマベッカン) |
---|---|
所在地 |
〒722-0052 広島県尾道市山波町678-1
|
お問い合わせ | 0848-37-3145 |
最近の編集者 |
|
西山別館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%