遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ぱてぃお大門のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全10件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 蔵造り飲食店舗の集り

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    善光寺参道を駅の方に向かって行き、一角蔵造りの集まった店舗がありました。大通りから一歩入ると違う町の様、土地柄の斜面を利用した段違いの店舗が風情がある。蔵の中「カフェ曇り時々晴れ」に入りました。コーヒーが430円カップが大きく、自分でポットで注ぐ2杯分はありました。
    • 行った時期:2022年11月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月1日

    kenkenさん

    お宿ツウ kenkenさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 善光寺の帰りに立ち寄りました

    4.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    長野のお土産におやきを購入するため、ぱてぃお大門内にある「小川の庄」に行きました。しめじと野菜のおやきがお気に入りです。店内では蒸しおやきと囲炉裏で焼いたおやきを食べることもできます。他にも飲食店などお店が充実しているので、散策におすすめです。
    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月12日

    igokさん

    グルメツウ igokさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 小川の庄 大門店

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:0.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    善光寺表参道の一角にある昔の蔵などの建物を利用した商業施設で、私達はぱてぃお大門内にある小川の庄大門店でおやきをいただき一休みしました。蒸したおやきと奥では囲炉裏で焼いたおやきをいただくことができました。蒸したおやきも焼いたおやきも美味しかったです。
    • 行った時期:2018年10月5日
    • 投稿日:2018年10月24日
    poporonさんのぱてぃお大門への投稿写真1
    • poporonさんのぱてぃお大門への投稿写真2
    • poporonさんのぱてぃお大門への投稿写真3
    • poporonさんのぱてぃお大門への投稿写真4

    poporonさん

    グルメツウ poporonさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 善光寺表参道の立ち寄りスポット。

    3.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

    長野エリア観光時に立ち寄り。
    善光寺表参道にある門前町・蔵が立ち並ぶ雰囲気の良いスポット、ぱてぃお大門にあるお店です。
    寒天加工品などで有名な「かんてんぱぱ」の直営店や、各種レストランが立ち並んでいます。
    善光寺参道散策時の立ち寄りスポットとしてはお薦めです。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年9月30日
    りゃんさんのぱてぃお大門への投稿写真1

    りゃんさん

    グルメツウ りゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • くらにわ

    3.0
    • 一人

    善光寺参道沿いにある商業施設。主にあるのは食べ物屋さんですが店舗を利用しなくても蔵に囲まれた中庭があるので、ここのベンチで休憩も良いと思います。住民有志の組織からできたという場所らしいが、歴史ある街ならだと思いました。
    • 行った時期:2018年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月23日
    うめのやさんのぱてぃお大門への投稿写真1

    うめのやさん

    グルメツウ うめのやさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 蔵造りの外観をした飲食店の集まり

    4.0
    • カップル・夫婦

    妻と二人での2泊3日の長野旅行で、善光寺を訪れた際に立ち寄りました。飲食店の複合施設で、蔵造りの外観をした色々な飲食店があります。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年8月25日
    れおんさんのぱてぃお大門への投稿写真1
    • れおんさんのぱてぃお大門への投稿写真2
    • れおんさんのぱてぃお大門への投稿写真3
    • れおんさんのぱてぃお大門への投稿写真4

    他2枚の写真

    れおんさん

    グルメツウ れおんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 門前町風の再開発

    3.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

     善光寺表参道と国道406号の交差点に接する中心市街地の再開発風店舗群。表参道の風景を壊さぬよう、蔵造で意匠を統一している。年輪経営で有名なかんてんパパショップに引かれて足を踏み入れた。レストラン、カフェ、雑貨店、トイレがある。駅から徒歩で参拝した身にとっては休憩となり、ありがたい施設だ。ベンチに腰を下ろして、参拝の疲れをいやした。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月2日
    しちのすけさんのぱてぃお大門への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 白壁の美しい建物が並びます

    4.0
    • カップル・夫婦

    長野市の中央通り沿いにある、白い蔵を改装した建物郡です。蔵の中にはレストランや土産店などが軒を連ねて、きれいに整備されているエリアです。店を訪ねるのもいいのですが、ベンチなどもあるので、ここでくつろぐのもまたオススメです。
    • 行った時期:2014年9月
    • 投稿日:2016年12月4日

    SHINさん

    グルメツウ SHINさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雰囲気がとても素敵な場所

    4.0
    • カップル・夫婦

    善光寺のほど近くにある小さな街並には、お洒落なカフェやおみやげ屋さんが点在しています。その中のひとつ「PEAKsCaf」へお邪魔したのですが、山葵でいただきステーキが絶品でした!
    • 行った時期:2015年5月
    • 投稿日:2016年9月4日

    やま☆やまさん

    グルメツウ やま☆やまさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 蔵造りの町の中にパティオ(中庭)があります

    3.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    パティオ大門にある「小川の庄・おやき村の長野分村」に行きました。小川の庄をそのまま持ってきた様な囲炉裏で、お爺さんが焼いてくれました。パティオ大門は善光寺に向かう参道の途中にあります。「蔵楽庭」とサブ名が付いている通り、蔵造りの建物の中に個性的なお店が集まっています。「おやき村」もその一つですが、他にはフランス・イタリア・和食レストランやベーカリー、アクセサリーなどバラエティに富んでます。
    • 行った時期:2013年6月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月20日
    キヨさんのぱてぃお大門への投稿写真1
    • キヨさんのぱてぃお大門への投稿写真2

    キヨさん

    グルメツウ キヨさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

ぱてぃお大門のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.