識名園
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
ゆっくりした時間 - 識名園のクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
お宿ツウ ゆうさん 女性/40代
- カップル・夫婦
 
								時間が空いていったのですが、趣があって、昔の沖縄を知ることができました。近くに観光する場所も沢山あるので、立ち寄ってみても良いと思いました。
							
- 行った時期:2013年6月22日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2014年6月18日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
ゆうさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
						
							
								
								スーパーホテル埼玉・川越 天然温泉【赤城の湯】
埼玉県川越・所沢
何度訪れても受付のスタッフさんが、とても笑顔で丁寧な対応で感謝してます。室内も清潔で、温泉...
 - 
				
				
					
					
						
							
								
								ラビスタ草津ヒルズ(共立リゾート)
群馬県草津・尻焼・花敷
宿泊当日の受付から、最後までとても素晴らしい一日を過ごすことが出来ました。スタッフの方の対...
 - 
				
					
ネット予約OK
									おふろcafe ハレニワの湯
埼玉県熊谷市/日帰り温泉
入店時からとても丁寧に挨拶、説明をして頂きわかりやすかったです。施設も整っていて、清潔感に...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									白い恋人パーク
北海道札幌市西区/テーマパーク・レジャーランド
思っていたよりとっても楽しい場所でした。雨が降ってて残念でしたが、移動用の傘も置いてあって...
 
識名園の新着クチコミ
- 
							
必見です!琉球王朝最大の別邸「識名園」
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 0.0
 - 価格:
 - 3.0
 - サービス:
 - 3.0
 - 雰囲気:
 - 4.0
 
ユネスコ世界遺産の首里城は消失してしまい再建が待たれますが、「識名園」も世界遺産の一つです。1799年に琉球王朝が、国王一族の保養や明国の使臣などの利用に供するために、建造されました。1945年4月、第2次世界大戦の沖縄戦で破壊されましたが、平成8年に総事業費7億7千万円をかけて復元整備されました。200年12月には、ユネスコ世界遺産「琉球琉球のグスク(城)及び関連遺産群」として登録されました。中庭の池の周りを歩きながら、琉球王朝の古を訪ねる面白さがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月21日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:2人
 - 投稿日:2020年3月10日
 
 - 
							
歴史
- ご当地感:
 - 4.0
 - 味:
 - 3.0
 - 価格:
 - 4.0
 - サービス:
 - 4.0
 - 雰囲気:
 - 4.0
 
首里城時代の王の庭園だったそうで、中は広くて木々が多かったです。歴史を感じる素晴らしい場所でしたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2020年2月11日
 
 - 
							
素敵
国際通りからほど近いところで、アクセスも良く
お勧めの観光スポットです。
雰囲気が素晴らしかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
 - 投稿日:2019年6月28日
 
 - 
							
休憩
素敵な店内で、スイーツがいただけます。
南国っぽさがあるインテリアや見せの雰囲気が心地良いところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
 - 投稿日:2019年6月27日
 
 - 
							
美しい庭園
国際通りや首里城からも割と近いですが、平日は空いていて穴場かと思います。敷地も広くて、沖縄らしい庭園で、珍しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
 - 投稿日:2019年1月11日
 
 
