鮎川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鮎川のクチコミ一覧
1 - 10件 (全18件中)
-
- その他
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:1.0/雰囲気:4.0
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
- ¥----
2024/8/14(水)10:00に昨年に引き続き
今回は9人で利用しましたが
残念な事が2点ありました。
塩焼き、唐揚げ、フライを各9本ずつと
生ビール1杯とご飯を3杯注文したのですが
まず最初に塩焼きが提供されましたが
普通はそのタイミングで生ビールが飲みたいのは誰でもわかりそうなものなのに
一向に生ビールが出てこない。
しびれを切らせてもう一度呼び鈴を鳴らして
スタッフに伺ったら忘れていたような表情で対応はしてくれましたが、残念でした。
さらにもっと残念だったのは
ご飯です。10:00に予約と言う事は
ほぼ朝イチなのにご飯がカピカピで黄色い
あからさまに昨日の余ったご飯を提供されて
食べられたものではなく、お茶漬けにしようとしてお茶をかけましたが、それでも食べられたものではなくイライラしてきました。
本来こういうお店はお客様を笑顔にして
帰らせるはずがイライラしかなく非常に
残念でした。
こちらとしては昨年利用して美味しくて笑顔で帰ったお店だからこそ、知り合いを誘って昨年以上の人数で来店したのに
恥をかきました。
あと塩焼きも注文してすぐに3分かからないくらいで出てきましたが
感覚としては炙りもせずレンチンかな?
とも思いました。SNSとかで集客も凄いのはわかるけど
多数の客を捌いて利益を追求する事ばかりに
執着せず今一度料理人の原点に戻る事と、
提供のサービスの原点を気づいて欲しいと思いました。- 行った時期:2024年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
毎年、鮎のシーズンになると、
行きます。8月のお盆過ぎには、子持ちの鮎になります。
冷房完備なので、とても涼しくて、快適です。
お店の人が焼いてくれたやり、自分で焼くこともできます。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年8月6日
ちぇんこさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
モネの池を見に行ったときに昼食で立ち寄りました。板取川沿いには鮎を食べさせる店が何軒かありますが、その中では大きな店で、ネットで割引券も発行していたのでここにしました。板取川でアユ釣りの釣り人や風景を眺めながらアユ料理のコースを食べましたが、鮎は塩焼きがやはり一番美味しいと思います。以前近くの別の店でも食べましたが、同じようなセットで、やはり塩焼きがベストでした。- 行った時期:2018年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
鮎と飛騨牛メインのお店でした。大人な料理ばかりだから、子供連れの方にはちょっとオーダー悩みそうです。鮎大好物の方にはおススメです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
モネの池の帰りに鮎食べたくて鮎川へ
コースメインですが、単品もいろいろそろってます
今回は単品でご飯(200円)、お味噌汁(200円)、漬物(400円)、生鮎(塩焼き&漁田)(600円)、甘露煮(600円)、飛騨牛の串焼き五本(2000円)いただきました
漬物は味がしみ込んでいて種類も多く、ご飯も進みます
甘露煮は柔らかく、しっとりした味
塩焼きは外側パリッと中しっとりの大振りな鮎で、全部食べれます
漁田は赤みそのせた田楽タイプ、お味噌が濃く鮎に絡まり、鮎の甘さ感じます
飛騨牛の串焼きにはししとうとしいたけも添えられていて、素材生かしたジューシーさ
口に含むとジュワっとおいしさ広がります
単品でも十分満足のいくレベル
今回食べれなかった鮎の生き造り(1000円)も食べてみたいですね- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月16日
他1枚の写真
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
鮎料理が食べれるお店です。お店の人に焼いてもらえますし自分で焼くことも可能です。自分で焼くのも楽しいし美味しいのでおすすめです- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年6月16日
グルメツウ ちまこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
板取川の近くを通ったついでに、夕食を食べようと夫婦で立ち寄りました。鮎の塩焼き3尾と刺身、甘露煮、フライ、さらには鮎雑炊がついた鮎川コースAと、飛騨牛の串焼き5本のついた鮎川の串焼きコースを注文し、2人でシェアしました。鮎の塩焼きは、酢醤油やみそでも食べることができ、様々な鮎料理を堪能し満足できました。座った席からは川を眺めることができませんでしたが、川床など川を眺めながら食べるとより一層おいしいのではないかと思います。- 行った時期:2017年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
シーズン最後の営業日のくじで3000円の商品1800円の商品が当たりました
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
「鮎川」のシーズン最後の営業日に鮎のコースを目的に出かけました。最終日ということでくじのサービスがあり、3000円の商品、1800円の商品が当たりました。10%引きも利用でき、おいしくお得でした。- 行った時期:2017年11月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
グルメツウ はなちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
グルメツウ tetrさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?5はい