遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

梧桐庵周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • しんちゃんさんの巍巍園への投稿写真1
    • 巍巍園の写真2

    梧桐庵からの目安距離 90m(徒歩約2分)

    巍巍園

    観音寺市八幡町/公園・庭園

    5.0 クチコミ2件

    しっかりと手入れが行き届いており日本らしさがたくさんあります。すごく良いところなのでおすすめです。また行きたいな by たくさん

    四国八十八ケ所霊場第69番札所・観音寺境内にある廻遊式枯山水庭園。さつきの名所。 築庭年代2 室町

  • 一夜庵の写真1

    梧桐庵からの目安距離 340m(徒歩約5分)

    一夜庵

    観音寺市八幡町/その他名所

    3.3 クチコミ3件

    一夜庵に行きました。山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ数奇屋造の庵で、日本最古の俳跡とのことで長い歴史を感じます。 by せっきさん

    俳諧の祖 山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ数奇屋造の庵で、日本最古の俳跡といわれています。建立は、享禄元年(1528)でその後4回ほど修復されましたが、ほぼ原形をとどめています。...

  • 根あがり松の写真1

    梧桐庵からの目安距離 250m(徒歩約4分)

    根あがり松

    観音寺市八幡町/動物園・植物園

    3.3 クチコミ3件

    根あがり松を見に行きました。根の部分が地上に露出し、根の太さ1m高さ3mのものが数本もある珍しい黒松です。見ていて面白いです。 by すむさん

    琴弾公園の東側にあり、文字通り老松の根の部分が地上に露出した珍しいクロマツです。太さ約1mの根が四方八方に広がり、まさに自然が生んだ芸術です。 植物 マツ 時期 通年

  • 梧桐庵からの目安距離 500m(徒歩約7分)

    興昌寺山1号古墳

    観音寺市八幡町/文化史跡・遺跡

    3.0 クチコミ2件

    興昌寺山の山頂にある横穴式の円墳。 時代 600頃

  • kingtutさんの観音寺への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの観音寺への投稿写真2
    • とくちゃんさんの観音寺への投稿写真3
    • いずみさんの観音寺への投稿写真4

    梧桐庵からの目安距離 90m(徒歩約2分)

    観音寺

    観音寺市八幡町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 クチコミ47件

    こちらのお寺は、68番札所の神恵寺と69番札所の観音寺のが1つの境内にある珍しいところです。 こちらの薬師堂の横から、銭形砂絵が見える展望台へ上がる道があ... by シトラさん

    四国霊場第69番札所。観音寺金堂(室町時代)は重要文化財に指定されている。 創建年代 703

  • とくちゃんさんの第68番札所 神恵院への投稿写真1
    • トモさんの第68番札所 神恵院への投稿写真2
    • トモさんの第68番札所 神恵院への投稿写真3
    • すみっこさんの第68番札所 神恵院への投稿写真4

    梧桐庵からの目安距離 40m(徒歩約1分)

    第68番札所 神恵院

    観音寺市八幡町/その他神社・神宮・寺院

    4.2 クチコミ15件

    神恵院と観音寺は神仏分離令によって1つの境内に2つの札所となりました。…お遍路さんにはありがたい。 神恵院には本堂左手に回遊式の庭園もあります。 by シトラさん

    四国霊場第68番札所。奈良時代前703年に日証上人が開山したと伝えられている。通称神恵院であるが、正確な称号は「別格本山、七宝山観音寺神恵院」である。 創建年代 703

  • かずさんの三架橋への投稿写真1
    • ハンニバルさんの三架橋への投稿写真2
    • 三架橋の写真3
    • 三架橋の写真4

    梧桐庵からの目安距離 350m(徒歩約5分)

    三架橋

    観音寺市八幡町/近代建築

    3.3 クチコミ3件

    観音寺の夜の散歩中に偶然渡りました。夜はライトアップされ、3つのアーチが綺麗です。夜は人通りも少なく写真を撮るのには絶好です by かずさん

    観音寺の町中を流れる財田川下流と海から1.5メートルの上流にかかる橋。全長93メートル、幅7.4メートルで、3つのアーチが美しい。 建築年 昭和10年

  • マイBOOさんの観音寺の大クスへの投稿写真1
    • 観音寺の大クスの写真2

    梧桐庵からの目安距離 80m(徒歩約2分)

    観音寺の大クス

    観音寺市八幡町/動物園・植物園

    4.0 クチコミ5件

    根っこのところがみごとに苔むしていました。1000年って・・・。ずーっとここに生えてたんだなあ。すごい! by じじーさん

    樹齢約1000年 時期 通年

  • 沓音天神の写真1

    梧桐庵からの目安距離 80m(徒歩約1分)

    沓音天神

    観音寺市八幡町/その他神社・神宮・寺院

    3.0 クチコミ1件

    観音寺境内にある祠。菅原道真と、俳祖山崎宗鑑の逸話が残る。

  • 梧桐庵からの目安距離 240m(徒歩約3分)

    常行寺

    観音寺市八幡町/その他神社・神宮・寺院

    3.0 クチコミ1件

    本尊は日蓮の作といわれる大曼荼羅。 創建年代 1077

  • 興昌寺の写真1
    • 興昌寺の写真2
    • 興昌寺の写真3

    梧桐庵からの目安距離 390m(徒歩約5分)

    興昌寺

    観音寺市八幡町/その他神社・神宮・寺院

    -.- (クチコミ0件)

    弘法大師の開創であり、古くは真言密教の道場でした。俳諧の祖 山崎宗鑑が来訪し、和尚と親交を深め、境内に一夜庵を結び、永住しました。境内には、観音寺市指定有形民族文化財であ...

梧桐庵周辺で開催されるイベント

  • かんおんじ銭形まつりの写真1

    梧桐庵からの目安距離
    約920m (徒歩約12分)

    かんおんじ銭形まつり

    観音寺市観音寺町

    2025年07月19日〜20日

    0.0 0件

    観音寺市民に一大年中行事として親しまれている「かんおんじ銭形まつり」が、観音寺市民会館や商...

  • 東山魁夷せとうち美術館 開館20周年記念 令和7年度春の特別展「気配の力」の写真1

    梧桐庵からの目安距離
    約28.9km

    東山魁夷せとうち美術館 開館20周年記念 令和7年度春の特別展「気配の力」

    坂出市沙弥島

    2025年04月12日〜2025年06月01日

    0.0 0件

    2025年4月12日リニューアルオープンする香川県立東山魁夷せとうち美術館で、開館20周年を記念し...

  • 大師市の写真1

    梧桐庵からの目安距離
    約15.4km

    大師市

    善通寺市善通寺町

    2025年06月07日

    0.0 0件

    弘法大師御誕生会にあわせて、空海ゆかりの名所や旧跡などを数多く残す善通寺の境内で、市が開催...

  • 弘法大師御誕生会の写真1

    梧桐庵からの目安距離
    約15.4km

    弘法大師御誕生会

    善通寺市善通寺町

    2025年06月14日〜15日

    0.0 0件

    宝亀5年(774年)6月15日、現在の総本山善通寺の地に、弘法大師空海が誕生したことを祝う行事で...

梧桐庵周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.