遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高峰温泉のクチコミ一覧(4ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

31 - 40件 (全43件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 黒斑山から

    5.0
    • カップル・夫婦

    冬にあさま2000スキー場に車を停めてスノーシューで登りましたが冬山登山の入門として手軽な上、浅間山の景色が最高でした
    • 行った時期:2013年1月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2015年5月25日

    こーちゃんさん

    こーちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 標高2,000mの大自然の中の温泉。至福の時をどうぞ!

    5.0
    • カップル・夫婦

    標高2,000メートルにある「雲上の温泉」。眼下に広がる眺めは絶景です。
    宿も山小屋風で、しかも、いたるところにランプが灯され、風情豊かです。
    風呂が小さいのが残念ですが、大自然の中で、つかる源流かけ流しの温泉
    は、身も心もゆっくりと解きほぐしてくれること間違いなし。
    なお、全館禁煙になっています。
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2015年5月24日

    ぶーちゃんさん

    長野ツウ ぶーちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 標高約2000メートルにある温泉です

    5.0
    • 家族

    高峰高原から林道を湯の丸高原(池の平湿原方面)へ向かって1キロメートルほど進むと,左側にある 1軒だけの小さな温泉宿です。
    標高は 2000メートルほどあると思います。
    ランプの宿として有名です。
    • 行った時期:2014年8月14日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年5月19日

    きのこさん

    長野ツウ きのこさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雲が下に見える露天風呂

    5.0
    • カップル・夫婦

    朝、霧が出ていると、露天風呂の下に靄がかかり、まさしく雲上の露天風呂となります。男女とも4人定員で小さな湯船なのが難点です。内風呂が2箇所あります。内湯はランプの灯りでゆっくりと浸かれます。ちょっと食事の量が少なめなのが減点ですが、サービスもよくお薦めのホテルです。
    • 行った時期:2012年8月30日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年9月8日

    aaraさん

    温泉ツウ aaraさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ロケーションが良い

    3.0
    • カップル・夫婦

    池の平の湿原散策の帰りに高峰高原ホテルのこまくさの湯に入浴しました。
    日帰り入浴の人が多くちょっとざわざわした感じでした。
    あいにくの曇り空だったので眺望は望めませんでした。
    でも気持ちの良いさっぱりしたお湯でした。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月17日

    Leeさん

    Leeさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雲上の露天風呂で仙人気分

    5.0
    • 友達同士

    高峰温泉(宿)の本館から、ゆるやかな坂道をほんの2〜3分登ると、木枠で造った一坪足らずの湯船があります。脱衣所などあるはずもなく、周りの木の枝に衣服を架けて湯船に浸かる。当日は、たまたま霧模様だったので、、あたかも湯船毎雲にのっている気分。峯の頂ちかくにあるので、お天気が良ければ、周囲の山々や、下界を見下ろすことができると思います。
    近くにある女湯からの話し声が、鳥のさえずりに聞こえてくるから、これまた不思議。この露天風呂は、残念ながら、宿の泊り客しか入れないので、ご注意を。内湯は、日帰り入浴できます。ぬるめのお湯で、ゆっくり、のんびり入るのがいいですね。
    晴れた夜には、満天の星空。周りになにも明かりが無いので、まさに、星が降ってくるのでは?と錯覚します。宿では、星の観察会などもやっています。秋、小諸市街から高峰高原(温泉)に向かう”チェリーパークライン”の周囲は、全山カラマツの紅葉の絶景。タイミングが良ければ、キラキラ輝くカラマツ特有の紅葉を目にすることが出来ます。
    国道18号と並行して走る”浅間サンライン”の東部町から”湯の丸高原”を経て、高峰高原に行く道の景色もなかなかのものです。
    但し、この林道は、車高の低い車は通れません。通過できる時間の制限もありますので、ご注意のほど。
    • 行った時期:2013年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2014年8月3日

    ヤマヨーさん

    お宿ツウ ヤマヨーさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • パワー溢れる温泉!

    5.0
    • カップル・夫婦

    一つの温泉が6人入ればいっぱいになるくらいの大きさなので、こぢんまりとしていますが、すごくエネルギッシュな温泉。山小屋といった雰囲気ですが、とってもよいお湯でした。タオルは確か200円だったと思います。
    • 行った時期:2014年6月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年7月6日

    to-koさん

    to-koさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 落ち着く温泉

    4.0
    •  

    かなり山道登りますが、山ん中でゆっくり静かに温泉楽しめます。
    ドライブ好きなら、カーブ運転して見晴らし観ながら到着できます
    • 行った時期:2014年4月6日
    • 投稿日:2014年4月8日

    ひろさん

    ひろさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • teluruさんの高峰温泉のクチコミ

    5.0
    •  

    小諸市内より車で30分程、山道を登りきったところにある山荘の温泉。
    小諸市は近隣の軽井沢町や佐久市よりも湿気がなく爽やかで大好きな町ですが、さらに2000メーターに近い標高のこちらは、下界(?)が35℃でも羽織り物がほしいくらいの心地よい風が吹いています。
    こじんまりとした温泉施設ですが、全面の窓ガラスの先は緑生い茂る木・木・木!
    あ、、浴室の窓は開けないほうがいいとのこと。
    クマが出没することがあると従業員の方にお聞きしました。
    お聞きしたのは、開け放って入浴した後のことでしたが(汗)。

    森林浴を満喫できるドライブと温泉。
    避暑の訪れには…本気でおススメです。
    • 行った時期:2011年8月16日
    • 投稿日:2011年8月19日

    teluruさん

    teluruさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ポニ男さんの高峰温泉のクチコミ

    5.0
    •  

    立ち寄り湯を頂きました。微温湯の源泉と加温の源泉に交互に入るスタイルになっていました。特に微温湯の源泉は、体に炭酸が付き、爽快そのものでした!

    また2000メートルからの絶景、宿の側に遊びに来た野鳥やリス、美味しい牛乳と素敵なお風呂上がりを楽しめました。
    あと行きと帰りにカモシカに遭遇!大自然からサプライズも良い思い出になりました。
    • 行った時期:2010年6月10日
    • 投稿日:2010年6月14日
    ポニ男さんの高峰温泉への投稿写真1

    ポニ男さん

    ポニ男さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

高峰温泉のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.