ヤマロク茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ヤマロク茶屋のクチコミ一覧
1 - 10件 (全57件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
大きな木桶でつくる醤油製造の歴史を肌で感じることができます。また利き醤油の体験もでき、熟成による味の違いも知ることができました。隣にある茶屋にて、醤油アイスクリームと醤油プリンをいただきました。前者は甘さのあとに醤油の香りとコクがやってくる感じでした。後者は黒豆を煮た煮汁シロップをかけていただきますが、ほんのりした甘さのさっぱりした和風プリンでした。どちらも大変美味しかったです。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
アイスクリームは醤油の味も楽しめ、美味しいです!かけすぎ注意ですが。
卵かけご飯はたまたまだったのかもしれませんが、お米が美味しくなかったです。炊いて2日目のご飯のような、、美味しい醤油と卵が台無しでとても残念でした。。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
貴重な場所を見学させてもらい、価値あるもので有ることを認識させられました。
またここの醤油で食べる卵かけご飯、豆腐は美味の一言につきます。
ここでしか買えないもろみちゃんがオススメです。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
坂手から少しはいっていきます
狭い道をいくため車はしんどいかな?
バイクは余裕でつきます
蔵は随時見学できます
醤油の試食できます
再仕込醤油がこくもありうまかった
デザートにアイスに醤油をかけて食べれました- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
10月の終り寒霞渓の帰りにヤマロク茶屋さんにお邪魔しました。
ナビを頼りに住宅街?の細い道を通ってたどり着きました。
車から降りるとお醤油のいい香り。
小さなお店ですが到着すぐに醤油蔵の案内とお醤油つくりの説明をしていただきました。
その後、お醤油やポン酢、だし醤油など色々試飲させてもらい気に入った商品を購入できます。
小さな小瓶に入った商品もあるのでお土産にぴったりだと思います。
昔ながらの醤油樽が見れたのは良かったです。貴重な体験ができました。- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
予約なしに見学できるのがありがたかったです。対応も丁寧で、とても分かりやすかったです。醤油の作られる工程を勉強でき、ありがたみがよく分かりました。
ここのもろみがとてもおいしかったです!醤油ソースのような味で、いろんなものに代用できます。家で重宝しています。また訪れた時には購入したいと思っています。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
醤油のスイーツを食べることが出来ます。もちろん醤油や関連商品をお土産として買うことも出来ます。甘辛いスイーツはおいしかったです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族みんな醤油が大好きで、行ってきました。
醤油やポン酢、だしを試飲できて、4種類とも買って帰りました。
もちろんなのですが、醤油ひとつひとつ味が違い、いろんな醤油を試してみたくなるところでした。
無料で醤油を仕込んであるところを見学できました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい