竹むら
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹むらのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全20件中)
-
東京ツウ kさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
満席でした。待ち時間はなかったです。冷やしぜんざいを頂きましたがしっかり甘めなので・・・こちらは揚げまんじゅうが一番だなと思いました。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2016年9月17日
東京ツウ ズズさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
JRで行きたかったので秋葉原から歩きましたがそれほど多くないです。
百貨店の催事でよく買っていましたが、お店は趣がありよかったです- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2016年9月3日
東京ツウ ズズさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
すごい行列でした。なにやらアニメのモデルになっているそうで。秋葉原からも近いし、アニメファンらしき男性が多かったです。店構えはとても趣きがあって、素敵です。あんみつを頂きましたが、一緒に出てくるお茶が桜の味がして、それもまた美味しかったです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
見た目も美しく整ったあわぜんざいをいただきました。付け合せやお茶もよい仕事でした。近所なら通っています。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
揚げ饅頭が有名とのことで、訪問しました。少し油ギッシュな感じはありますが、あんこも甘すぎず、おいしいと思います。喉は乾きます。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月11日
グルメツウ チックさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
病院のお見舞いに何かないかな、と思って来ました。建物が重要文化財に指定されています。懐かしい雰囲気の木造でお手洗いの扉は木の扉で内鍵は木製のかんぬきが2つ付いています。私の家も昔そうだったので本当に懐かしい気持ちになりました。お店は店内でのお召し上がりとお持ち帰りもやっています。今日病院へのお見舞いを探しに来たので、お持ち帰り出来るものということで、あんみつ、くず餅、揚げまんじゅうの中から選びます。残念ながらおしるこは持ち帰れません。あんみつは可愛い感じでこしあんの周りに缶詰のみかん、ピンクと薄黄緑の牛皮、缶詰のさくらんぼが飾られています。それが豆寒天の上にプラスチックトレイに入れて載せた形で上から蓋をされています。寒天の水気で牛皮や餡をベチャベチャにしない様になっています。餡はこし餡です。結構甘めになっており、濃い感じです。揚げまんじゅうと同じ餡を使っているのかも知れません。一見したあんみつの感じがとても可愛い雰囲気で、お土産に良さそうです。くず餅は2〜3人前位の感じだったので、お見舞いだと少々量が多いかな、と思いました。揚げまんじゅうは2個から持ち帰れます。他にも6個、10個入りの箱があります。お店でのお召し上がりだとクリームソーダや雑煮、あわぜんざい、勿論あんみつ、くず餅、揚げまんじゅう2個もあります。店内のムードは昭和初期の雰囲気でのんびりとしていながら掃除も行き届いており、いい気持ちになります。お店のかたも気持ち良く、今度はここでお茶を頂きたいです。今日はあんみつ(570円)2個にしました。- 行った時期:2016年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:2.0
行列が出来るほど客足が途絶えることなく回転していて忙しいのはわかりますが、接客が非常に雑で注文の取り方や説明も上からな感じでガッカリでした。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月1日
りんごさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
神田須田町には風情ある佇まいを残すお店が集まっています。
ここ「竹むら」はその中の甘味処の老舗。
昼食を近くの「やぶ蕎麦」で食べた後、デザートだけを頂くつもりで立ち寄りました。
「揚げ饅頭」と「粟ぜんざい」を注文。
席に着くと先ず「桜湯」が供されます。
揚げ饅頭を食べ終わった頃を見計らって栗ぜんざいの登場。
一人で両方はチョッと無理があったように思います。
複数人で行ってシェア出来ればいいですね。
税込で揚げ饅頭は2個で470円、粟ぜんざいは800円。
重要建造物維持管理費込みといった値段設定でしょうか。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
この雰囲気、何かタイムとリップした気分ですヽ(^。^)ノ
風情あるお店で頂くおしるこは素朴な味わいで美味しいです。
そして、何と言ってもお口直しに添えられてくる紫蘇の実。
このしょっぱさとのギャップが絶品!- 行った時期:2012年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい