遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

天鷺村

天鷺村の門と天守閣_天鷺村

天鷺村の門と天守閣

天鷺村内の佐々木家_天鷺村

天鷺村内の佐々木家

門から天鷺村内部の庭と建物を望む_天鷺村

門から天鷺村内部の庭と建物を望む

天鷺村の門、真田丸の幟_天鷺村

天鷺村の門、真田丸の幟

天鷺村
  • 天鷺村の門と天守閣_天鷺村
  • 天鷺村内の佐々木家_天鷺村
  • 門から天鷺村内部の庭と建物を望む_天鷺村
  • 天鷺村の門、真田丸の幟_天鷺村
  • 天鷺村
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

天鷺村について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒018-1217  秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町字亀田町92-2 地図

天鷺村のクチコミ

  • 小さな城下町

    4.0

    カップル・夫婦

    天鷺城天守閣の麓には数件の屋敷が点在しており、茅葺き屋根の昔の家屋に実際に上がることができます。
    昔の家屋は造りがしっかりしていて、真夏でも空気の通りが良く涼しい事に驚き、よく出来ているなぁと感心しました。
    真田幸村関連の企画展もあり、年代問わず多くの観光客で賑わっていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月29日

    やふさん

    やふさん

    • 秋田ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 史跡伝承の里天鷺村

    4.0

    一人

     NHK大河ドラマ真田丸で、真田幸村の五女「お田の方」のゆかりの地ということで、ここ亀田地区は「真田丸」の幟を立てて地域興しをしています。旧亀田藩は2万石で、天鷺村のある亀田地区は旧城下町でありました。江戸時代のお城には天守閣などは存在しないへら城だったということですが、地域興しのために鉄筋コンクリート製の天守閣が作られました。それより以前に天鷺村が造られ、従来からあった歴史資料館そばに、農家の旧家などを移築し、庭に池を配置しています。季節にごとに催し物が企画されているようです。駐車場に困ることはありません。なお、天守閣最上階からは田園風景の亀田地区の町並みを望むことができます。食堂での食事に悩まれましたら、「衣川うどん」をおすすめします。ここ亀田地区では、高台にあるワイン城でプラムワインを製造販売しており、プラムワインの種類も多く、ここ天鷺村の売店で購入できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月24日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月24日

    このクチコミは参考になりましたか? 3

天鷺村の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 天鷺村(テンサギムラ)
所在地 〒018-1217 秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町字亀田町92-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0184-74-2525
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

天鷺村の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 75%
  • 40代 0%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.