盛岡手づくり村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
盛岡手づくり村のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件 (全410件中)
-
場所的には車がないと不便ですが、盛岡に行くと必ず寄ります。
南部せんべいの昔ながらの焼き方を体験出来て、出来たてを食べることが出来ます。
その他にも南部鉄器や染物の工房を無料で見学出来ます。
お土産コーナーも充実しているので、岩手のお土産は毎回ここで購入しています。
もう少し飲食店が充実していればいいなあと毎回おもいます。- 行った時期:2012年9月1日
- 投稿日:2012年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
孫達が陶芸にチャレンジしました、親切に手ほどきしてもらい上手く出来たようでした。出来上がりは約一ヶ月かかるようですが送られて来るのが待ちどうしいようです。南部煎餅作りにも挑戦しましたがおもしろかったようで後々話を聞かせてくれます。旅の思い出作りに良い施設だと思いました。
- 行った時期:2012年8月18日
- 投稿日:2012年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
寒い中、遊びに行きました。ここは大好きなお気に入りの場所で、盛岡に遊びにいくと必ず行きます。せんべい作ったり、冷麺は作りたて、最高。大人も子供も楽しめます。
- 行った時期:2012年1月23日
- 投稿日:2012年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
お土産物を集めた物産センターを想像して行きました。しかし各々のお店に工房付きで、見学と買い物、また手作り体験が楽しめるかなり充実した施設でした。地元の味も楽しめる食事処もあり、家族連れなら一日楽しめそうなボリュームだと感じました。ちょうど桜満開の季節でもあり、御所湖や周囲の公園の景色も楽しめて良かったです。
- 行った時期:2012年4月30日
- 投稿日:2012年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
南部せんべいに挟んで食べるジェラート「なんじぇら」が絶品。せんべいとアイスのマッチングが何とも言えません。アロニア味がオススメです。
- 行った時期:2012年4月27日
- 投稿日:2012年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
宮城から鶯宿温泉宿泊の帰りに寄りました。短時間で体験できるせんべい焼きや長くても1時間程度の体験コースまであるのでゆっくりと時間をかけて楽しむところだと思いました。お土産のお店も広く,レストランもあるので長い時間いても不自由することはありません。私達は以前来たこともあり,ひととおり見学して,2階でしていた繭玉を使った工芸品つくりを体験しました。今年の干支の龍を模した置物でした。トンボ玉つくりもしていました。盛岡インターからもほんの数分のところなので,宮城からは日帰りコースでもあります。以前は夏に来て小岩井農場経由で寄った場所です。
- 行った時期:2012年1月8日
- 投稿日:2012年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
お煎餅が100円で焼けるので体験してきました。出来立てはあつあつクッキーみたいで柔らかいので普段食べてるお煎餅と食感が違って美味しかったです。また機会があったら行きたいですね。
- 行った時期:2011年11月12日
- 投稿日:2011年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
前日にも閉館時間少し前に行って、様子見で済まそうとしたら、南部せんべい焼きと団子を自分で作ってたべました!それなのに、次の日もまた作って食べたいと言われ、夕方とは違って並んでいましたが、また作って食べました!!竹馬も、お兄ちゃんの方は夢中で練習して楽しめました。他の所も体験してみたいとは思いましたが、1300円だとちょっと高くてやらせてあげられませんでした。
- 行った時期:2011年8月21日
- 投稿日:2011年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい