盛岡手づくり村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
盛岡手づくり村のクチコミ一覧(41ページ目)
401 - 410件 (全410件中)
-
陶芸にチャレンジしてきました。思ったよりは難しくはなく、大人も子供も楽しめると思います。出来上がって送られてくるまで一ヶ月程かかりますが、出来上がりは…私の場合は微妙でした(笑)
- 行った時期:2009年8月28日
- 投稿日:2009年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
子供がまだ2歳なので体験はやらずに帰ってきました。煎餅焼きや陶芸、クラフトなど体験でき、もう少し子供が大きくなったら是非また行こうと思ってます。憧れの南部鉄器を購入してきました。現地の片に色々聞いて購入するのが一番だと思います。翌日から鉄器で入れたコーヒーを飲んでますがまろやかで美味しいですよ!
- 行った時期:2009年9月22日
- 投稿日:2009年9月23日
rihuiさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
子供達の体験場所には非常に良い場所です。『陶芸』『竹細工』『藍染』など体験コーナーがたくさんありそこにいらっしゃる先生が親切丁寧におしえていただける満足いく手作り村です。時間一日かけないとすべて体験ができないくらいなかみの濃い村ですのでゆったりプランで目指した方がよいでしょう!!
- 行った時期:2009年8月19日
- 投稿日:2009年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
色々手づくり体験してみたり、職人技を見学できたり。楽しかったです。
南部煎餅美味しかったし、自分で焼いたり出来ます。冷麺も作れます。
コマを1本の木から作ってたのが1番凄かった!職人さんが出来上がったコマを回すと、有り得ないくらいずっと回り続けます。
是非、コマ作りを見学してみてほしいです。素晴らしいですよ!- 行った時期:2009年8月22日
- 投稿日:2009年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
いろいろな体験が楽しめて、子供は夏休みの作品をここで作りました。
2カ所ほどご紹介します。
藍染め 染屋たきうら
とてもやさしく親切に指導してくださり、小学生でも十分楽しめます。
子供の好きな星形や猫、ハートなどもあり、真剣に作っていました。
なにより、染まる瞬間が感動的!!
ハンカチやバンダナなど、自分で選んで染めることができます。
陶芸 北杜窯
土から自分の手で作り上げるお茶碗や湯飲み、お皿など。
絵付けだけでも楽しめます。
できあがりまで1ヶ月位かかるそうで、
着払いで宅配してもらえます。
作る楽しみのほかに、できあがりを待つのも楽しいです。
どんな作品になっているか、楽しみです。
どちらの工房も、作品作りのほか、商品の販売もしているので、
おみやげ購入にもおすすめです。
レストラン品数が少ない感じがしたので、利用しませんでした。- 行った時期:2009年8月7日
- 投稿日:2009年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
けんじワールドの帰りに行きました。生憎の雨でしたが、室内での作り方なので楽しく過ごして来ました。夏休みイベントをやっていて、クラフト作りや木の板を使ってネーム作り等、子供達の興味をそそるのがいっぱいでした。一緒に作ってる親の方も盛り上がります。今度行く時は今回出来なかった煎餅作りや、ロクロでの食器作り等やってみたいと思います。
子供達も可愛く作れた〜♪もっと作りたい!!等、時間を忘れて夢中になってました。- 行った時期:2009年8月13日
- 投稿日:2009年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
久しぶりに行きましたが、全体的に汚れている感じ。せんべいを焼くのは人気があったようですが、他は値段も高く、あまり入りたいとは思えない雰囲気。レストランも要領が悪く、待たせるし、こぼすし。子連れで行ったのですが、全く楽しめませんでした。
- 行った時期:2009年8月11日
- 投稿日:2009年8月12日
airinさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
「南部曲り家」が無料で見学できます。
数寄屋風建物のお店があり、岩手の名産品が豊富でお土産を買うのにオススメです。
南部煎餅焼き・冷麺作り・まんじゅう作り・竹細工・藍染などそれぞれの店で体験ができます。
今回は時間がなく体験できませんでしたが、次回はゆっくりと体験してみたいです。- 行った時期:2009年7月26日
- 投稿日:2009年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
熊が近くで目撃されたとのアナウンスで、少し緊張。手作り村も何回か来ていますけど、南部鉄器の工場が無くなっていました。お土産店も活気もいまいち。駐車場から歩くのも、少し嫌ですね。せっかくの施設。なんか企画が必要かな。平日は、何もやらないみたいですね。
- 行った時期:2009年7月16日
- 投稿日:2009年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
【盛岡手づくり村】http://tezukurimura.com/
入場無料ですっ(●^o^●)♪♪
茅葺き屋根の「南部曲り家」は見ものですっ!!
「南部曲り家」も去ることながら
内部に展示されている農機具や馬具などは
ど素人の私にですら 貴重なものだとわかります。
南部煎餅の焼き・冷麺作り・竹細工・藁細工・
染め・陶芸・陶芸絵付・こけし絵付・まんじゅう作り・
郷土玩具作成などが体験できます。
体験料だけは実費になりますが 料金設定も安く
いい思い出作りの場になる事は間違いありません。
もちろん見るだけなら 無料ですし
付近には 小岩井農場や 繋温泉などの施設があり
見どころも多いので行ってみて損はないと思いますょ。
岩手の工芸品・民芸品・名産品・特産物などの
売店もありますので お土産の購入にも困ることはありません。
レストランも完備していますので お腹も満足!!- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月3日
岩手ツウ クラさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい