うなぎ ますや 満寿家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うなぎ - うなぎ ますや 満寿家のクチコミ
グルメツウ シェリ公さん 女性/30代
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
浦和はうなぎのおいしいお店が多くうなぎが浦和の名産品になっています。ここのお店はその代表的なお店のひとつですよ。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
シェリ公さんの他のクチコミ
-
ニセコアンヌプリ
北海道ニセコ町(虻田郡)/山岳
夏は避暑地として人気のスポットです。空気が綺麗で澄んでいてとても気持ち良い場所でした。とて...
-
ルスツリゾートスキー場
北海道留寿都村(虻田郡)/スキー・スノーボード
設備が充実していてとてもリゾート感溢れるスキー場です。コースも広くてとても滑りやすかったで...
-
ニセコ東急 グラン・ヒラフスキー場
北海道倶知安町(虻田郡)/スキー・スノーボード
リゾート感溢れるスキー場です。パウダースノーが楽しめて雪質も最高でした。コースも広くてとて...
-
西の河原
愛知県名古屋市守山区/海岸景観
断崖絶壁が続いてとてもスリルのある場所です。サスペンスドラマのロケ地になりそうな場所でした...
うなぎ ますや 満寿家の新着クチコミ
-
安定感ある美味しさに大満足
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
JR浦和駅西口から徒歩圏内にある鰻料理のお店です。お店のうな重メニューには高級ブランドとされる「板東太郎」も記されていますが、残念ながらこの日は提供する品が無いとのこと。しかしながらこの日頂いたうな重によって得られた満足はとても大きく、それは次の機会に取っておこうと思います。
■『うな重(上)』-4,950円-
・うな重(上)
・きも吸
・お新香
■『エビス生ビール(中)』-850円-
国産鰻を丁寧に仕上げたうな重。注文後に調理を始める焼き方は蒸し焼きを加えた関東風で、くぐらせるタレはお店特製とのこと。もちろん小骨の処理も完璧です。職人さんが丁寧に行うこれらの調理によって、適度な脂ののった鰻の身にはふっくらした柔らかさがもたらされており、これだけで美味の水準が高みに引き上げられています。
タレは仄かな甘みを帯びつつ調和のとれた風味が前述した鰻とベストマッチ。得も言われぬ美味が口中に広がり、ご飯との分量バランスも良いですね。しっかり満腹感も得られるたいへん美味しいうな重であると思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月8日
-
おいしい鰻
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
老舗の有名店のようです。浦和のホテルに泊まって、部屋でゆっくり食べたかったので、テイクアウトで利用しました。
とても美味しく、店構えもお店の雰囲気も良かったので今度は店内で利用したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月14日
-
とにかく対応に問題だらけの店
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 10,000円〜14,999円
- 夜:
- ----円
暇な時は当日予約の電話に出ますが!!
土日など忙しいと入口カウンターに受付が2名いても電話に出ないので直接お店に行って待たされます!!
待ってる方は皆さん怒ってます!!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月11日
-
うなぎ
うなぎが美味しい店です。
ジューシーでふわふわでとてもおいしかったです。
値段は少し高いですが大満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月12日
-
ジューシー
ジューシーなうなぎがあるのでまた行きたいですね。かなり人気となっているようですよ。美味しかった良かったですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月21日
しょくもつさん