越後の台所 すずきち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
越後の台所 すずきちのクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
新鮮で美味しい野菜が食べられます。どれも手作りで何を食べようか迷います。お酒飲みながらヘルシー料理が食べられて素敵なお店です。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
長岡野菜を使った料理が食べられます。野菜は新鮮でとても美味しいです。珍しいものもあるので、野菜が食べたくなったらぜひ行ってほしいです。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
休み前ともなれば、だいぶ前に予約をしないと空いていないほどの人気店です。
飛び入りで入ってたまたま席が空いていれば入ることも出来ますが、大体入れません。
オリジナルの創作料理が沢山メニューに並び、どれも地元の野菜を使っているようです。
新潟ならではの柿の種を使った面白い料理もありますよ。
バーニャカウダは様々な野菜がとても美味しく食べられます。
女性には特にオススメのお店です。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ランチに行きました。お昼のランチは3種類。副食が野菜のみ、もしくはお肉と魚の割合が違うのが2種類。私はメニューを見て大地のランチにしました。ふきのとうやうるいが使われている料理があったためそれにしました。まだ冬のように雪が降り続く雪国では春が恋しいものです。ポテトサラダにフキノトウが入っていて新鮮でした。うるいはフリッターだったかな??
久々に行きましたが期待を裏切らないランチです。ご飯も2種類選べます。今回は玄米にしました。デザートも食べたいのですが、食後はコーヒーだけで十分なんです。満腹で美味しく食べられないので・・・今度はどんな料理が食べられるかなあ・・とワクワクするお店です。友人と一緒に行きましたが私達みたいな方ばかりでカウンターも満席でした。- 行った時期:2016年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
体に良さそうなメニューばかりがそろった
ランチで大満足でした!
少し値段が高めなので贅沢ランチしたい時に
また利用したいです!!- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お昼にランチを頂きました。3種類から選べます。私は野菜オンリーの百姓ランチでした。調理方法も工夫されていて「どうやって調理してるか」友人とおしゃべりしながら楽しくいただきました。食後のコーヒーも絶品です。デザートも選べますが、お腹いっぱいになってしまい無理でした。ランチにしては値段がちょっと高めですが、心もお腹も満たされて私はまた行きたくなってます。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
