しら河 浄心本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひつまぶし - しら河 浄心本店のクチコミ
愛知ツウ ゆうくんいちさん 男性/50代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
老舗のうなぎ屋さんです。栄から車で15分、名古屋駅からも15分程度の場所にあります。大通りから1本入った公園の横にあります。昔と違い綺麗なビルになっています。
上ひつまぶし2960円を頂きました。特上もありますが上で十分です。美味しくてお手軽な価格なので満足です。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆうくんいちさんの他のクチコミ
-
梅光軒 旭川本店
北海道旭川市/ラーメン
閉店ぎりぎり時間に行ったため、看板をしまう作業中でした。 もうだめですか?と聞いたら優しい...
-
回転寿しトリトン 旭神店
北海道旭川市/寿司
旭川のトリトンは初めてでした。平日の11時30分待ち時間なしでカウンター席へ 美味しかったのが...
-
東京ソラマチ
東京都墨田区/ショッピングセンター
東京を代表する観光スポット、東京スカイツリー併設の東京ソラマチは巨大で数えきれないお店が入...
-
恵比寿ガーデンプレイス
東京都渋谷区/センター施設
恵比寿ガーデンプレイスはおしゃれな方が多くて驚きました。時計広場で開催さえているビアガーデ...
しら河 浄心本店の新着クチコミ
-
ひつまぶし
子連れで行って、個室を用意していただき、ゆっくりできて大変助かりました。
子どもがみんなパクパク食べて、当初の予定分だけでは全く足りませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月1日
-
ひつまぶし最高
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
名古屋キャッスルホテルに宿泊したのですが、近くで美味しいひつまぶしを食べに行きたいとフロントの方に相談したら、こちらの『しら河』を紹介されました。
5時過ぎに行きましたが、すでに何名かは並んでいました。
15分程待って案内されました。
ひつまぶしは、うなぎも香ばしくとても美味しかったです。私はお出汁で食べるのが一番好きでした。
店員さんの教育もよくされており、気持ちよく食事できました。
駐車場も店の前にありました。(混雑時はわかりませんが)詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月7日
-
手頃な価格のひつまぶし
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
ここは手頃な値段でひつまぶしを食べられるということで行きました。うなぎが少なめのひつまぶしが2400円でした。きも吸は別料金です。
始めはうな丼として食べて、その後のりとねぎをかけて食べて、最後にお茶を注いでお茶漬けとして食べました。うなぎは皮の部分はパリパリしていて、身はジューシでとてもおいしかったです。最後のお茶漬けもお茶にうなぎの油とタレが混じあって本当においしかったです。初めて本格的なひつまぶしを食べられて大満足でした。
ラストオーダが21時ということで遅い時間でも食べられるのはうれしいです。閉店間際に行きましたが、予想外に多くの人がいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月17日
-
美味しいです。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
焼き具合や味付けが好みなので、ひつまぶしと言えばこちらです。いつもは普通のひつまぶしですが、うなぎが1.5倍の特上ひつまぶしを食べた時はビジュアルとボリュームにメロメロでした。
お茶碗に4.5杯に分けて食べますが、薬味のみで食べるのが好きなので、何もなし→薬味→お茶漬け→薬味で締めます。
絶品です!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月23日
-
名物
田舎ものには名古屋の名物と言ったら「ひつまぶし」です。なので知人に連れてきてもらいました。やはりすごく美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月19日