遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

丁子屋 静岡のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全124件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 昔ながらの

    4.0
    • 友達同士

    とろろ汁 丁子屋は出汁と自然薯の合わせ具合は最高に旨い!以前、5年程度前は店に入ってすぐのところで調合を、みながら店内に入りましたが、コロナか?今は見れないのが残念、ですが昔の通行手形等見学できる所もあり必見です
    • 行った時期:2021年12月
    • 投稿日:2021年12月13日

    ノボさん

    静岡ツウ ノボさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 観光施設

    3.0
    • 家族

    余りにも有名な食事処ですが、色々な意味で、もはや観光施設です。食事内容をどうこうより、古くからの文化を形を変えながら継承されていることに敬意を表します。とにかく混むので覚悟してください
    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2021年11月14日

    りあるプーさんさん

    お宿ツウ りあるプーさんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 弥次喜多珍道中気分

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    弥次さん喜多さんのモニュメントがあります。とろろの味は静岡市民が保証します。ぜひみなさんに来ていただきたいです。
    • 行った時期:2020年9月19日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年10月11日

    hanaharuさん

    お宿ツウ hanaharuさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔懐かしい味です。

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----
    若い時は、麦とろご飯は苦手でしたが年をとって来て昔おばあちゃんと食べた味が懐かしくなりだいたいひと月に一度千葉よりお邪魔しております。毎月の事ですので時間帯などでお味が良い時と口に合わない時が有ります。パーキングの男性スタッフのオジさんにいつもコメントを言って帰ます。このひとときが楽しいです。(いつも気を使ってくれます。)朝一番だと比較的に空いてるので早めに来てごらんと言われ朝早く伺う様にしています。とにかく昔懐かしいおばあちゃんとの思い出の味です。(私だけの感想ですが)次回も早めに伺います。女将さんも感じ良いしパーキングのオジさんも楽しいしとても良い時間を過ごせます。
    • 行った時期:2020年4月13日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年5月29日
    たまこちゃんさんの丁子屋 静岡への投稿写真2
    • たまこちゃんさんの丁子屋 静岡への投稿写真3

    たまこちゃんさん

    お宿ツウ たまこちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鞠子の宿

    4.0
    • 友達同士

    とろろ汁で有名な店で、静岡に行ったときは必ず寄ります。お店も古い感じで記念撮影にももってこいです。とろろ汁の他に単品料理もあるので、それらも美味しいです。
    • 行った時期:2021年3月
    • 投稿日:2021年3月23日

    ゼブラさん

    お宿ツウ ゼブラさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ベテイさんのクチコミ

    3.0
    • 家族

    2月の平日なのに、混んでいました。
    観光バスまできていました。
    オドロキです
    東京からいったので、奮発して3300円の高ーーい定食を頼みました。
    とても後悔しきりです。普通のランチにしておけば、納得のお味だったと思います
    • 行った時期:2020年2月24日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 投稿日:2020年2月29日

    ベテイさん

    ベテイさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 「東海道53次」の時代からの老舗

    4.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    この店は江戸時代の初めからの老舗です。
    安藤広重の「東海道53次 丸子宿」の浮世絵にも描かれています。
    • 行った時期:2019年8月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年9月17日
    あおしさんの丁子屋 静岡への投稿写真1
    • あおしさんの丁子屋 静岡への投稿写真2

    あおしさん

    東京ツウ あおしさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 駐車場のおじさんに何でも聞こう!

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥3,000〜¥3,999
    • ¥----
    駐車場係のおじさんが、とーーってもいい方でした。暑い日でしたので、木陰のスペースに私たちの軽乗用車が入れると、誘導してくれました。話しやすい方で、他にもいろいろと教えていただき、とろろ汁のお食事が思っていたほどでなかったことをカバーしてくださったような想いがいたしました。
    • 行った時期:2019年8月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年9月3日

    ルスさん

    ルスさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • とろろ汁の有名店

    3.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----
     一見玄関からは中の広さはわかりませんが、かなりたくさんのお座敷があり、大勢で行っても食べることができます。江戸時代から丸子の宿の名物で、味噌だしで自然薯を溶いたとろろ汁です。スルスルと胃の中に入っていきます。美味しいです。家族みんなでワイワイと気楽に食べに行って来れました。一度は食べてみる価値があると思います。
    • 行った時期:2019年3月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 投稿日:2019年6月10日

    ヒロンさん

    ヒロンさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 丸子の丁子屋

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    静岡の郷土食のとろろ汁のお店です。静岡のとろろ汁は味噌汁で割ったとろろ汁です。地方の人と食べる時味噌汁で割ってあると言うと初めて言う人も結構いますが食感が良く美味しいと何杯もおかわりしてもらえます。
    • 行った時期:2018年11月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月12日

    okinaさん

    okinaさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

丁子屋 静岡のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.