とようけ茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とようけ茶屋のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全197件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
生麩がのったどんぶりをいただきました。最初は、まあまあだなと、思っていましたが、同じ味が続きあきてしまいました。店内は狭く窮屈でした。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
北野天満宮のお向かいにあります。週末のランチ前には、行列ができています。おいしいお豆腐がお手頃価格で食べられるので、人気のランチです。外に面した売店では、おいしいお豆腐が買えます。初めていただいたとき、お豆腐ってこんなにおいしいんだ!と感動しました。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月24日
yumiさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
このお店のごま豆腐が大好きで、近くに行ったときは買って帰ります。
チーズケーキのような濃厚なお味がいいです。
2階のお食事処でランチもいいですよ。- 行った時期:2013年10月12日
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お豆腐屋さん直営で、ランチに行きました、お豆腐はやっぱり美味しいですね!
値段も安く量も多い位でした。- 行った時期:2014年8月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
とようけさんに行くと、絶対に 『奴膳 』。もう20年ぐらい前から利用しています。お味は、変わらず。また、お値段も、お手ごろなところも変わらず。 奴膳 は、お気に入りの『ふく俵のふくめ煮』がついてきます。お味は、京都にすると少し濃い目ですが、そのお味が美味しいです。お揚げさんがしっかり味をふくんで、とてもジューシー。やはり美味しいところは、混みます。並んでも食べたいところです。帰りには、もちろん『ふく俵』を買って帰ります。- 行った時期:2013年11月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お昼時はいつも並んでいます。
ちょっと時間をずらすと入りやすいみたいです。
お豆腐屋さん直営なので、リーズナブルでおいしいです。- 行った時期:2014年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お豆腐や湯葉を使ったお膳がいただけます。しかもかなり手の込んだもので、おかずの種類も多くとてもおいしいです。いつも行列を作るので、人気なほどがうかがえます。湯葉でも、くみ上げ湯葉や引き上げ湯葉などいろんな種類がありびっくりしました。- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
お値段も手頃で、ボリュームも丁度良かったです。
美味しいお豆腐が食べられました。
仕方ないのですが、案内された席がトイレの目の前で、トイレの芳香剤の香りがしてたのが気になりました。- 行った時期:2014年6月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
“とうよけ茶屋”は明治30年から続く豆腐屋さんがやっている豆腐料理のお店です。お食事処の外側では(本業の)豆腐製品を販売しています。
この日は午前11時過ぎに到着して、お店の中に入れたのは12時40分頃。行列に1時間半も並びました。
食べたのは「湯豆腐膳」(\1,150-)です。湯豆腐は、豆腐がふわふわで美味しかった! 1時間半も並んだ甲斐がありました。食後のデザート(?)も豆腐です。「シナモン豆腐」(\280-) くろみつ掛けて食べました。- 行った時期:2009年11月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい