とんまさ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
オードブル - とんまさのクチコミ
大阪ツウ NNさん 女性/30代
- 友達同士
郡山城跡でのお花見の時に、オードブルを注文しました。お店で食べた方がコストパフォーマンスはかなり良いとは思いますが、屋外でとんまさのエビフライやカツが食べられるのはうれしかったです!
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
NNさんの他のクチコミ
-
神鍋高原アップかんなべゲレンデ
兵庫県豊岡市/スキー・スノーボード
冬によく行くスキー場です。今回夏旅行の途中で立ち寄ってみると、グラススキーを楽しむ人たちが...
-
出石城跡
兵庫県豊岡市/文化史跡・遺跡
立派な城跡です。昼食に出石そばを頂いた後、付近を散策しました。お城の中には入れませんでした...
-
辰鼓楼
兵庫県豊岡市/その他名所
出石のシンボル、写真を撮っている人たちも多かったです。現在90年ぶりの大改修中だそうで、秋ご...
-
出石城下町のまちなみ
兵庫県豊岡市/町並み
昼食を食べに行った際に、出石近辺を散策しました。夏休みだったのですが、風鈴がたくさん飾られ...
とんまさの新着クチコミ
-
値段は妥当です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 10,000円〜14,999円
- 夜:
- ----円
みなさん高いと言われていて身構えて行きましたが、油もお肉も高騰している時代です。家で食べてもこだわるとそれなりにします。逆に安いところは、国産肉じゃなかったり、外国野菜なんだろうと心配になります。安心してお食事できました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月3日
-
ガッカリ 高っ
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
値段どうしてあんなに高いの? とんかつ屋さんで一番高いお店だと思う 味は昔より落ちていてもう二度と行かないと思います。昔は良かったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月28日
-
先代の頃はよかった
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
とんまさには30年位通っていますが、先代のおっちゃんの頃に比べたら気軽に行ける店ではなくなり残念です。常連としては値段、お店の雰囲気が変わり果て悲しくなりました。若鳥のカツ大以外はウリありますか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月26日
-
がっかり、、
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
十数年ぶりに訪れました。昔は店は綺麗じゃないが、安い、多い、うまいの三拍子でよく行ってました。お店をリニューアルされてから初めて伺いましたが、、原材料費上がってるのはわかるけど、高い。高くても美味しければ問題ないのですが、カツの3分の2が衣。一口ヒレカツって、親指の頭くらいのほんとに一口、、。味は昔の方が格段に美味しいです。大好きな店だっただけに残念。もう行くことはないです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月24日
-
圧倒されます。
メディアにもよく登場しますね。トンカツメガ盛りみたいなのを良く見ますが普通のもありますね。普通のヤツもちゃんと美味しいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月27日