遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

平湯民俗館お食事処禄次

平湯民俗館お食事処禄次
平湯民俗館お食事処禄次
平湯民芸館の中の休憩処。
奥にも部屋があって広々くつろげますよ。_平湯民俗館お食事処禄次

平湯民芸館の中の休憩処。 奥にも部屋があって広々くつろげますよ。

平湯民俗館お食事処禄次
足湯です お湯が茶色い_平湯民俗館お食事処禄次

足湯です お湯が茶色い

平湯民俗館_平湯民俗館お食事処禄次

平湯民俗館

古い民家が移築されています。_平湯民俗館お食事処禄次

古い民家が移築されています。

温泉の入り口。_平湯民俗館お食事処禄次

温泉の入り口。

熱いよ_平湯民俗館お食事処禄次

熱いよ

平湯民俗館の名湯_平湯民俗館お食事処禄次

平湯民俗館の名湯

  • 平湯民俗館お食事処禄次
  • 平湯民俗館お食事処禄次
  • 平湯民芸館の中の休憩処。
奥にも部屋があって広々くつろげますよ。_平湯民俗館お食事処禄次
  • 平湯民俗館お食事処禄次
  • 足湯です お湯が茶色い_平湯民俗館お食事処禄次
  • 平湯民俗館_平湯民俗館お食事処禄次
  • 古い民家が移築されています。_平湯民俗館お食事処禄次
  • 温泉の入り口。_平湯民俗館お食事処禄次
  • 熱いよ_平湯民俗館お食事処禄次
  • 平湯民俗館の名湯_平湯民俗館お食事処禄次
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    44%
    普通
    13%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

平湯民俗館お食事処禄次について

オシャレな雰囲気の足を運びたくなるお店♪


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:月〜水、金〜日、祝日、祝前日: 17:30〜翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日:木
所在地 〒506-1433  岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29 地図
交通アクセス (1)高山駅から(濃飛バス新穂高行)平湯バスターミナルまで1時間

平湯民俗館お食事処禄次のクチコミ

  • 無料で楽しめる古民家

    5.0

    カップル・夫婦

    無料で古民家を見る事が出来ます。近くには、足湯や温泉もあります。温泉は寸志を300円ほど入れて入ります。足湯は、無料です。駐車場も道路から入ってすぐに数台、無料で駐車できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 投稿日:2022年9月12日

    g1g3g4さん

    g1g3g4さん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • バスターミナル近く 温泉もあり乗継時間利用に便利

    5.0

    一人

    温泉に入りました。
    洗い場はなく、簡素な脱衣所と温泉があるのみです。
    お湯は源泉が熱いため加水はあるみたいですが、
    かけ流しでいいお湯です。
    少し濁っていて、ぬるめでした。
    鉄分が多いお湯で、湯の花が赤茶色です。
    岩に触ると手に赤い湯の花がついてしまいます。
    雨で心配だったのですが、屋根つき露天風呂でした。
    入場時に寸志300円程度ほど払うのですが、
    無料で休憩出来る民俗館の使用料を含めると、保存のために
    もっと支払ってもいいくらいかと思いました。
    敷地内すぐにある禄次という食事処も利用しました。
    新しい建物で、梁のあるおしゃれな造りです。
    木の香りが気持ちいいです。なかは広いです。
    ランチはご飯ものセットメニューや麺が豊富で、
    リーズナブルで美味でした。
    今度は夜、ここでお酒を飲みながら奥飛騨の料理を
    楽しんでみたいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年8月28日

    きなこさん

    きなこさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 温泉成分濃い!風情ある露天風呂

    5.0

    カップル・夫婦

    ひっそりとあるここの露天風呂は、鉄分を含んだ香り高いまさに温泉!って感じがします。
    隣の男性露天風呂から「うぉーいいわー!」と歓喜の声も聞こえてきました。一度入る価値あり!です。
    新しくお隣に飲食できるお店もできて、さらに茅葺き屋根の資料館も改築中でしたので、より一層雰囲気が、増すことを期待してます。また行きたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月
    • 投稿日:2020年10月14日

    よかぽけさん

    よかぽけさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

平湯民俗館お食事処禄次の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 平湯民俗館お食事処禄次(ヒラユミンゾクカンオショクジドコロロクジ)
所在地 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)高山駅から(濃飛バス新穂高行)平湯バスターミナルまで1時間
営業期間 営業時間:月〜水、金〜日、祝日、祝前日: 17:30〜翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日:木
駐車場 あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0578-89-3339
最近の編集者
ホットペッパーグルメ
新規作成

このスポットに掲載している内容はホットペッパーが提供している情報のため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

クーポンはこちら
ネット予約はこちら

(この先はホットペッパー グルメのページに移動します。)

平湯民俗館お食事処禄次の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 62%
  • 1〜2時間 35%
  • 2〜3時間 3%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 68%
  • やや空き 16%
  • 普通 14%
  • やや混雑 3%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 21%
  • 40代 33%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 28%
  • 2人 64%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 67%
  • 13歳以上 33%
(C) Recruit Co., Ltd.