遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

kohminさんのクチコミ - 平湯民俗館お食事処禄次のクチコミ

kohminさん

お宿ツウ kohminさん 男性/40代

2.0
  • 一人

民俗館の1階は休憩処、2階は昔の道具が置いてある民俗館になっています。
床は汚いので、靴下が汚れます。板のとげに注意。
人がたくさん来るわけでも、そんなに長居するような場所でもありません。

  • 行った時期:2022年4月
  • 投稿日:2022年5月9日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

kohminさんの他のクチコミ

  • 辰鼓楼の写真1

    辰鼓楼

    兵庫県豊岡市/その他名所

    4.0

    出石を代表する古の時計台で、メインの撮影スポット。 遠くには出石城が。 早朝はそんなに人は...

  • 玄武洞公園の写真1

    玄武洞公園

    兵庫県豊岡市/史跡・名所巡り

    4.0

    自然が織りなす材木岩の模様に思わず圧巻させられます。 引きで撮影してやっと全体が入るくらい...

  • 豊岡スカイホテル

    兵庫県豊岡・出石

    3.0

    周辺の旅行の際に利用しました。 豊岡駅よりそこそこ近く、周辺飲食店やコンビニへのアクセスも...

  • 福知山サンホテル

    京都府綾部・福知山

    4.0

    福知山の観光の際に利用しました。 京の都ほどの賑わいがない分、落ち着いた地域でした。 北の...

平湯民俗館お食事処禄次の新着クチコミ

  • 無料で楽しめる古民家

    5.0

    カップル・夫婦

    無料で古民家を見る事が出来ます。近くには、足湯や温泉もあります。温泉は寸志を300円ほど入れて入ります。足湯は、無料です。駐車場も道路から入ってすぐに数台、無料で駐車できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 投稿日:2022年9月12日

    g1g3g4さん

    g1g3g4さん

    • 男性/50代
  • 雪の日は寒い

    3.0

    家族

    雪の日に利用しました。
    温泉は寸志で利用できるので有り難いのですが更衣室は暖房などないのでかなり寒いです。
    お湯も雪で気温が低かったせいか、ぬるくて湯から出るのに勇気がいりました。足湯の方が熱かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年11月24日

    ゆうこりんさん

    ゆうこりんさん

    • 女性/40代
  • 聖地巡礼!!

    5.0

    一人

    氷菓のファンとしては、必ず行っておきたい場所!!
    露天風呂は、寸志(300円程度)を専用のボックスに入れることによって利用できます。湯加減は最高!!ただ、にごり湯のため、体を拭いた際にタオルに温泉のお湯の色が付くことがあるので、タオル選びにはご注意を!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2021年11月5日

    きゅうちゃまさん

    きゅうちゃまさん

    • 男性/20代
  • 穴場スポット的です

    3.0

    カップル・夫婦

    いつもひらゆの森を利用してました。
    今回ネットで知ってココに行ってみました
    入浴出来ます(石鹸使えません)
    食事できます
    ノンビリ休憩出来ます
    トイレ綺麗です
    中々良い所です

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年9月
    • 投稿日:2021年9月14日

    れっどぶるさん

    れっどぶるさん

    • 男性/60代
  • バスターミナル近く 温泉もあり乗継時間利用に便利

    5.0

    一人

    温泉に入りました。
    洗い場はなく、簡素な脱衣所と温泉があるのみです。
    お湯は源泉が熱いため加水はあるみたいですが、
    かけ流しでいいお湯です。
    少し濁っていて、ぬるめでした。
    鉄分が多いお湯で、湯の花が赤茶色です。
    岩に触ると手に赤い湯の花がついてしまいます。
    雨で心配だったのですが、屋根つき露天風呂でした。
    入場時に寸志300円程度ほど払うのですが、
    無料で休憩出来る民俗館の使用料を含めると、保存のために
    もっと支払ってもいいくらいかと思いました。
    敷地内すぐにある禄次という食事処も利用しました。
    新しい建物で、梁のあるおしゃれな造りです。
    木の香りが気持ちいいです。なかは広いです。
    ランチはご飯ものセットメニューや麺が豊富で、
    リーズナブルで美味でした。
    今度は夜、ここでお酒を飲みながら奥飛騨の料理を
    楽しんでみたいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年8月28日

    きなこさん

    きなこさん

    • 女性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.