平湯温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平湯温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全158件中)
-
- 一人
写真のもずもに宿泊しました。泉質は鉄泉です。長くは入らず部屋風呂でずっと足湯しながらスマホしていました。料理もとても美味しかったです。高山からバスで60分です。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
たくさんの旅館があるので、これまでいろいろなところに宿泊しました。お値打ちな宿を探すのも楽しいものです。多くの宿で飛騨牛などを味わえるのもよいです。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
上高地に行く為に 愛宝館さんに宿泊しました。お値打ちな料金で飛騨牛がいただけ、鉄分で岩が赤茶けた露天風呂を独り占めしました(^^)女将さんの応対にも癒されました。 カウンターに貼ってあったスタンプラリーに何気なくエントリー。ものの15分でクリアしてなんと2千円のポイントゲット!おかげで夜のお酒&おつまみと、お土産代がタダになりました(≧∇≦)b 平湯温泉 スゴ過ぎでしょ! 足湯めぐりに満天の星空も いい思い出になりました。- 行った時期:2021年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
掛け流し温泉宿も多く どの店先にもお湯が流れている昔からの温泉街ですが 閉まっているお宿も多く寂しい感じがしました。足湯などもありますが周辺の手入れも行き届いていない感じがしました
交通の便は決して良くはないですが静かに過ごせる良いところだと思います- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
あっちにもこっちにも温泉。一泊で行けなくても日帰り湯も有れば無料の足湯も。
平湯民族資料館併設の平湯の湯も風呂上りに古民家で寛げ、何とも贅沢でした。(屋根裏も見応え有り)
ウォーキング好きなら歩いてOK。平湯大滝直前迄車でも行けて、車椅子でも見所沢山です。
もし泊まって平湯を拠点とすれば、新穂高ロープウェイ、クマ牧場、上高地…色んな名所にアクセス容易ですね。今回は数時間の滞在でしたが、またじっくり訪れたいです。
これ迄北アルプス登山の際、アカンダナ駐車場からさっさと帰宅していましたので勿体なかったです。- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2021年7月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
先客が居て、熱いから水で埋めておいたと言ってくれましたが、本当に熱かった(笑)
でも、ほんとうにお湯の香りや、肌触りが良い。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月6日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
今年、3度目の奥飛騨。平湯温泉です。
定宿は、まだ決まってません。小さくて手厚いおもてなしのお宿がたくさんあるから、転々と泊まっています。
どこのお宿も、工夫されてて、何度行っても楽しめます。
泉質も、茶色味があったり、硫黄の香りがしたり、何箇所も源泉があるようです。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
平湯温泉には、泉質が色々あって各お宿でのお湯は様々です。何度来ても飽きません。泊まれなくても、ひらゆの森と、民族資料館のお風呂に入り。つるや酒店の店頭にある温泉玉子(はんたい玉子)を食べるためだけにも、通過点としております。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月14日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
奥飛騨温泉郷・平湯温泉「ひらゆの森」は、露天風呂が沢山ある日帰り入浴施設として知られています。平湯温泉「ひらゆの森」は白濁硫黄泉。- 行った時期:2020年6月7日
- 投稿日:2020年6月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
どこに行っても外国人観光客です。
コロナウィルス?関係ないです。
マナーも相変わらず良くない方が多いです。
特に家族連れが悪く、若いカップルの方は割とキチンとしている方が多いです。
うちの子供が外国人の子供にぶつかってこられて子どもは激しく転倒、ぶつかった本人は知らん顔でどこかに行ってしまう。ビックリしました。
高山人気のせいでこんなところまで外国人だらけです。
奥飛騨温泉郷の秘境感が台無しです。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい