矢場とん 本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
矢場とん 本店 のクチコミ一覧(110ページ目)
1091 - 1100件 (全1,929件中)
-
- カップル・夫婦
味噌カツといえば、名古屋飯の代表ですが、その中心が大須にある矢場とん本店です。独特の味噌味のとんかつはおすすめです。- 行った時期:2016年3月1日
- 投稿日:2016年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
どこの店舗もいつも行列が出来ていますよね。ガッツリ食べたい時にチョイスします。ボリュームもあって美味しいです。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
名古屋名物の味噌カツ矢場とんです。定番過ぎでいつも混んでます。ただそんなに飛び抜けて美味しいわけでもない。。。あとお値段はなかなかの観光地価格!- 行った時期:2015年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大きなトンカツ、わらじトンカツを食べました。とても大きくて食べごたえがありました。県外から来た友達もとても満足していました。- 行った時期:2014年2月
- 投稿日:2016年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
関西人ですが赤味噌の味付けが性に合うようで定期的に食べたくなります。名古屋に立ち寄った際は必ず寄るようにしています。わらじとんかつがおすすめです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
味噌かつといえば、味の濃いイメージがあると思いますが、矢場とんのみそかつは味が濃くなくて、食べやすいです。油もしつこくなく、キャベツもあるので、味噌かつを最後までおいしく食べることができました。- 行った時期:2016年3月5日
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
雑誌にも載っている名古屋の味噌カツのお店とか言えばここ〓ってだけあってかなり混雑していました。でも回転が早く、席を案内されてからは直ぐに出してきてくれるので並ぶのが平気な方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
ここの甘いお味噌のソースと、腹ペコでも絶対満腹間違いなしのガッツリしたワラジとんかつ、大好きです〓毎回ガッツリコッテリしっかり食べますが、意外に胃もたれしないのも不思議です。油が良いのでしょうか?- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
矢場町交差点の大須側に本店はあります。CMもばんばん流れていますし、名古屋の秋葉原で集客のある大須に隣接していて遠方からのお客が矢場とんへ流れやすく行列ができやすい。液状の味噌タレで味付けされていて独特な味で名古屋のソウルフードの筆頭です。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
行ってきましたー(^-^)
久々にトンカツ食べたくて食べたくて、行くまではワラジトンカツ食べるぞーと意気込んでましたが、やはり量が多い!?
二人分ありそー、けど美味しくてつい頼んでしまいます- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい