うばがもちや本店
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うばがもちや本店のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全103件中)
-
- カップル・夫婦
一口サイズで食べやすい和菓子です!
お土産にオススメなので、観光にきた際には是非買ってみるといいかもしれません。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
6個入り、一箱で250円。ほんとの一口でたべれます。草津駅の改札付近にもお店があり、季節の大福なども取り扱っていて、おてもお手軽なお店だとおもいます- 行った時期:2014年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
食べやすいサイズで、たくさん買ってもペロッと美味しくいただけます。
県外の方への手土産にもオススメです!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
草津の名物で一番有名な物がこちらの「うばがもち」で、一見すると伊勢名物赤福にも似ている和菓子です。餡子とお餅の食感が美味しくお土産に最適で、おかきや洋風のお菓子も販売されていて、いろいろ楽しく選べます、こちらのお店には食事処も併設されているので、滋賀観光や琵琶湖ドライブの休憩・食事スポットとしてもおすすめの場所です。最寄駅はJR草津駅で歩いて8分ほどの場所です。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
雰囲気あっていいですねー。
休憩ポイントとしてピッタリです。おすすめです。
のんびりとした時間を過ごせましたよ。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
最寄駅JR草津駅から徒歩10分ほど、車で3分ほどの場所にある草津名物のうばがもちやさんです、
もともとうばがもちは昔の東海道沿いにあった名物店だったそうですが、
現在はこちらの国道1号線沿いにあります。店内には名物のうばがもちやおせんべいなどもあり
うばがもちは伊勢の赤福に少し似ていますが、こしあんの美味しいお餅です。
併設されている宿場そば屋さんではいろいろな種類のおそばがいただけます。
滋賀観光のお土産にもおすすめのお店です。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
うばがもちを買いに行きました。
1個が可愛らしく、お土産にも最適だと思います。
お店で試食もさせていただき、お茶まで頂いてしまいました。店員さんの応対もしつこいかんじではなく、ほっこりしました。- 行った時期:2011年10月29日
- 投稿日:2011年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
徳川家康が好んで食べたという『うばがもち』
伊勢の赤福みたいに、お餅をこしあんで覆った小さな一口サイズのお餅です。
ちなみに、赤福よりずっと小さいです。あっさり味で美味しいです。
本店には、家康直筆の書があるという事で、草津の駅前でもお店はあるのですが、
てくてく歩いて本店まで行きました。
江戸時代の宿場風情ただよう、素敵なお店でした。
また買いに行きたいです。- 行った時期:2009年9月20日
- 投稿日:2011年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
古きを今に伝え建物、店内も雰囲気よく名産の、うばがもちも昔から味が変わらず美味しいので近くに訪ねた折は何時も立ち寄っています。皆さんも草津に行かれたら是非お立ち寄りして下さい。お勧めです。
- 行った時期:2011年2月27日
- 投稿日:2011年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい