太田酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太田道灌を祖先に持つ酒蔵 - 太田酒造のクチコミ
神社ツウ しどーさん 男性/30代
- 一人
-
太田酒造
by しどーさん(2016年11月16日撮影)
いいね 0
太田酒造は太田道灌を祖先に持つ酒蔵で、「道灌」という銘酒を製造・販売しています。
自社栽培にこだわるメーカーで、自社田から醸造した日本酒だけでなく、自社ブドウ園からワインも醸造しています。
お土産に吟醸酒を購入しました。
- 行った時期:2016年11月16日
- 投稿日:2016年12月1日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
しどーさんの他のクチコミ
-
諏訪大社上社本宮
長野県諏訪市/その他神社・神宮・寺院
家族3人で諏訪大社上社本宮へお参りしてきました。 帰宅前だったので道中の安全を願って参拝し...
-
諏訪大社上社・下社
長野県諏訪市/その他名所
諏訪大社は信濃国の一ノ宮です。 上社に2宮、下社に2宮あります。 今回は家族3人で上社本宮に...
-
ドミンゴ
長野県茅野市/洋食全般
ビーナスラインのロングドライブを楽しんだ後の昼食に利用しました。 『カレーのチーズ焼きスパ...
-
霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ
長野県諏訪市
ニッコウキスゲが咲き乱れる景色は素晴らしかったです。 日曜日という事もあって、とても多くの...
太田酒造の新着クチコミ
-
気さくなご主人
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
かつての東海道に面した酒蔵です。JR草津駅から追分、草津宿本陣、草津宿街道交流館などを過ぎると左手に見ええきます。駅からは少し距離があります。歩いていらっしゃるときには時間に余裕を持たせた方が良いでしょう。酒蔵のご主人は気さくな方で、日本酒談議に花が咲き、帰りに酒粕もいただきました。手ごろな値段で美味しいお酒がいただけます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月9日
-
酒蔵直営
旧東海道沿い草津宿近くに構えている歴史ある酒蔵です。
特に冬場の無濾過生原酒がコメの美味しさをしっかりと感じられて美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月14日
-
我が家のお正月の定番酒
毎年、年末に購入してお正月に飲んでいます。
こちらで有名なのは「道灌」今回飲んだのは、辛口ですが、コメの甘みを感じることができるお酒でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年9月7日