太田酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
酒蔵直営 - 太田酒造のクチコミ
グルメツウ kaさん 女性/40代
- 一人
旧東海道沿い草津宿近くに構えている歴史ある酒蔵です。
特に冬場の無濾過生原酒がコメの美味しさをしっかりと感じられて美味しかったです。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kaさんの他のクチコミ
-
浜中・モイレ海水浴場
北海道余市町(余市郡)/ビーチ・海水浴場
短い夏休みの期間はたくさんの海水浴客でとても賑わっています。 予約が要らず、無料でキャンプ...
-
観光用自転車
山形県酒田市/レンタサイクル
酒田の街の中を巡るのにちょうどよく、無料でレンタルできるのが助かります。 高低差の少ないエ...
-
山居倉庫のケヤキ並木の紅葉
山形県酒田市/郷土景観
ちょうど訪れた時が見事な色づきでした。 山居倉庫の外壁の黒と、並行して色づく葉が整った美し...
-
仲洞爺キャンプ場センターハウス来夢人の家
北海道壮瞥町(有珠郡)/その他風呂・スパ・サロン
目の前が仲洞爺キャンプ場なのでキャンパーの利用が多い温泉です。 湯船は大きくないですが、温...
太田酒造の新着クチコミ
-
気さくなご主人
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
かつての東海道に面した酒蔵です。JR草津駅から追分、草津宿本陣、草津宿街道交流館などを過ぎると左手に見ええきます。駅からは少し距離があります。歩いていらっしゃるときには時間に余裕を持たせた方が良いでしょう。酒蔵のご主人は気さくな方で、日本酒談議に花が咲き、帰りに酒粕もいただきました。手ごろな値段で美味しいお酒がいただけます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月9日
-
我が家のお正月の定番酒
毎年、年末に購入してお正月に飲んでいます。
こちらで有名なのは「道灌」今回飲んだのは、辛口ですが、コメの甘みを感じることができるお酒でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年9月7日
-
太田道灌を祖先に持つ酒蔵
太田酒造は太田道灌を祖先に持つ酒蔵で、「道灌」という銘酒を製造・販売しています。
自社栽培にこだわるメーカーで、自社田から醸造した日本酒だけでなく、自社ブドウ園からワインも醸造しています。
お土産に吟醸酒を購入しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月16日
- 投稿日:2016年12月1日