瓦そばたかせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓦蕎麦食べてみました - 瓦そばたかせのクチコミ
グルメツウ ぷぅさん 女性/40代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
-
瓦蕎麦
by ぷぅさん(2017年7月撮影)
いいね 2 -
瓦蕎麦のセット
by ぷぅさん(2017年7月撮影)
いいね 0
瓦蕎麦、初めて食べてみました。実物の瓦は大きかったです。茶そばは・・・初め柔らかいのですが、段々パリパリになっていきます。味は、普通かなぁと、思いました。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぷぅさんの他のクチコミ
-
ひょうたろう
奈良県吉野町(吉野郡)/寿司
吉野山の桜の時は、かなり並んでいます。(電話かネットで予約していれば並ばずに購入出来ます) ...
-
ますだ
和歌山県那智勝浦町(東牟婁郡)/海鮮
マグロと熊野牛が食べたくてこのお店を選びました。 マグロに関しては…本マグロではないかな?...
-
パンとカフェの店 nagi
和歌山県串本町(東牟婁郡)/その他軽食・グルメ
パンの種類も豊富です。奥の方は食事できる所もあるようでした。 パンと出来立てのピザを購入。...
-
南部梅林
和歌山県みなべ町(日高郡)/農業体験
何度か訪れているみなべの梅林ですが、2025年3月1日の梅は、満開でとても見応えがありました。 ...
瓦そばたかせの新着クチコミ
-
元祖瓦そば
のれんに元祖瓦そばと書いてあります
瓦そば二人前を夫婦でたべました。そばの瓦焼き?ポットに入っている温かいつけ汁で頂きます。カツオ系のだしではないと思います。ざるそば等とは異質の食べ物です。普通に美味しかったです。薬味とレモンを入れるとパンチが効きます詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月16日
-
瓦そばが食べたくて
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
瓦そばにうなぎ飯の名店たかせ、宿泊地小倉から関門海峡を渡り下関市川棚温泉にある元祖瓦そばたかせさんに行ってきました。
13時ごろ到着しましたが駐車場はほぼ満車でした。お店に入るとたくさんのお客さんでほぼ満席、僕らの隣では若者4人の男女が向かい合って瓦そばを食べてました。それからも続々と家族連れやご老人のお客さんが来店、僕らも口にして味&ボリュームに満足
繁盛してる事に納得詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月30日
-
リピーターです
瓦そばとうなめし、どちらも本当に美味しい!店員さんも愛想がよくて大変満足です。山口県に旅行に行くならせっかくだしと3回目の来訪でした。なかなか行けませんが機会があればかならず立ち寄りたいお店です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月9日
-
落ち着いた感じでよかった
趣のある部屋で、美味しく頂きました。和風庭園も見ることができました。腰掛ける椅子で、ゆっくりいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月7日
-
これが元祖
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
他県で食べたり、見よう見まねで自分で作ったりしたことがあるので、元祖のお店で食べるのが楽しみでした。「元祖」なのでこの味が正しいのは間違いないのですが、つゆが思ったより甘くなかった。牛肉が少なかった。でも甘いつゆも肉多めもそっちのほうがアレンジなので、このお店が正しい味です。
混雑して待ち時間がありましたが、上手に回されていました。接客もおごりはなく丁寧てした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月19日