大石酒造 丹波路酒の館(亀岡本店)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さっかんさんの丹波路酒の館(大石酒造)のクチコミ - 大石酒造 丹波路酒の館(亀岡本店)のクチコミ
さっかんさん 男性/50代
本館2階を酒づくりに関する展示館としていて見学楽しい。お水が美味しいからか、別館茶店での、かき氷(丹波黒豆入り宇治金)が美味しかった。
- 行った時期:2013年8月15日
- 投稿日:2013年8月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
さっかんさんの他のクチコミ
-
平等院
京都府宇治市/その他神社・神宮・寺院
平安時代の名建築、宇治平等院鳳凰堂…。コロナ過がおさまり平安な時が来ることを願い祈ってきま...
-
りんくうプレミアム・アウトレット
大阪府泉佐野市/アウトレットモール
以前に比べ、外国の方がぐっと増えたこと、日本にいながら異国情緒を感じられるようになったと思...
-
明神丸 ひろめ市場店
高知県高知市/その他軽食・グルメ
ひろめ市場の真ん中で藁焼きの炎あげている店先は、開店から閉店まで、常にお客さんで賑わってま...
-
質志鐘乳洞公園キャンプ場
京都府京丹波町(船井郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
自然も施設もスタッフの方ものどか。のんびりできる。鍾乳洞の奥行きは狭いけれど、地下深くへ梯...
大石酒造 丹波路酒の館(亀岡本店)の新着クチコミ
-
老舗の風格を感じさせる酒造
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
数種類のお酒の試飲をさせて下さつたので自分に合ったお酒を買うことが出来ました。その後チョロギ酒の説明を聞き即購購入しました。70代の私たちにピッタリの効能あり。脳の活性化!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月14日
-
本蔵へ。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
お酒を買うことは表のお店でも可能ですが、お酒好きか方は、せっかくですから裏手の本蔵の方に回られることをお勧めします。酒蔵らしい雰囲気の中で試飲が楽しめます。さらにお酒の計り売りコーナーがあって、自分の気に入ったお酒を好きな分量で買うことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月9日
他1枚の写真をみる
-
丹波路酒の館(大石酒造)の2019年09月の口コミ
ひえ田野神社鳥居すぐ近く。この酒蔵は、約300年の歴史をもつ老舗蔵で、今も伝統的な生配仕込み、寒仕込の酒造りを行っているそうです。酒蔵の裏手に回ると、酒造りの道具が展示されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月8日
- 投稿日:2019年10月7日
-
丹波路酒の館(大石酒造)の2019年09月の口コミ
お休み処では、甘酒やソフトクリームなどで一服できます。あまり知られていませんが、ちょっと気になる店です。地元の方が入っていたようで、楽しそうに団欒をされていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月8日
- 投稿日:2019年10月7日
-
濃厚な味を
濃厚な味を楽しむことができるお酒が造られている場所になっていますよ。お酒をよく飲む人はこの場所に行っておきましょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年5月18日