遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

口当たりの優しい美味しい地酒 - 大石酒造 丹波路酒の館(亀岡本店)のクチコミ

ミツオさん

ミツオさん 男性/60代

5.0
  • カップル・夫婦

  • ¥----
  • ¥2,000〜¥2,999
  • ¥----

地元亀岡の酒蔵会社です。向かいに有名な宮本屋さんがありますので食事のついでに立ち寄られてはどうでしょうか。試飲も可能ですよ。地酒の中で元禄酒喜屋という銘柄の720Mlのお酒(1080円)が数量限定の新酒で販売されていますが口当たりが良くて最高に美味しいお酒です。お酒の苦手な方でも晩酌の雰囲気を味わい美味しい料理が自宅でも楽しめます。数量限定ですのでお早めに行かれた方が良いのではないでしょうか。稗田野神社の鳥居の真横にありますのですぐにわかります。お昼には宮本屋さんで「おばば弁当」を頂いて帰るのが地元のグルメランチの定番です。尚、一人あたりの料金は宮本屋さんのおばば弁当の一人前860円だったと思います。お酒をお土産に買っても二人で2800円で楽しめて非常にリーズナブルですよ。

  • 行った時期:2014年12月3日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2015年1月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ミツオさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    スプリングスひよしの写真1

    スプリングスひよし

    京都府南丹市/キャンプ・バンガロー・コテージ

    1.0

    孫を連れて家族で行きましたが地元のお年寄が普段のお風呂として行かれるようでいちいち苦情をフ...

  • ネット予約OK

    ASOBIYUKU 京都るり渓温泉の写真1

    ASOBIYUKU 京都るり渓温泉

    京都府南丹市/日帰り温泉

    2.0

    近くのぬくもりの里という温泉に行く予定が火曜日定休日でしたので行けませんでした。ナビで近く...

  • ニデック京都タワーの写真1

    ニデック京都タワー

    京都府京都市下京区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    4.0

    入り口にあるお土産屋さんを覗くのが楽しいので年に一回ですがタワーに行きます。忘年会や同窓会...

  • 金比羅山の写真1

    金比羅山

    三重県志摩市/山岳

    4.0

    駐車場が入り口付近に少なくてお土産屋さんの駐車場を借りて出発しました。帰りに土産を1000円以...

大石酒造 丹波路酒の館(亀岡本店)の新着クチコミ

  • 老舗の風格を感じさせる酒造

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    5,000円〜5,999円
    夜:
    ----円

    数種類のお酒の試飲をさせて下さつたので自分に合ったお酒を買うことが出来ました。その後チョロギ酒の説明を聞き即購購入しました。70代の私たちにピッタリの効能あり。脳の活性化!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年5月14日

    タビさん

    タビさん

    • 男性/70代
  • 本蔵へ。

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

    お酒を買うことは表のお店でも可能ですが、お酒好きか方は、せっかくですから裏手の本蔵の方に回られることをお勧めします。酒蔵らしい雰囲気の中で試飲が楽しめます。さらにお酒の計り売りコーナーがあって、自分の気に入ったお酒を好きな分量で買うことができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月9日

    他1枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
  • 丹波路酒の館(大石酒造)の2019年09月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    ひえ田野神社鳥居すぐ近く。この酒蔵は、約300年の歴史をもつ老舗蔵で、今も伝統的な生配仕込み、寒仕込の酒造りを行っているそうです。酒蔵の裏手に回ると、酒造りの道具が展示されている。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月8日
    • 投稿日:2019年10月7日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 丹波路酒の館(大石酒造)の2019年09月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    お休み処では、甘酒やソフトクリームなどで一服できます。あまり知られていませんが、ちょっと気になる店です。地元の方が入っていたようで、楽しそうに団欒をされていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月8日
    • 投稿日:2019年10月7日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 濃厚な味を

    5.0

    家族

    濃厚な味を楽しむことができるお酒が造られている場所になっていますよ。お酒をよく飲む人はこの場所に行っておきましょうね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2019年5月18日

    すえっこさん

    すえっこさん

    • グルメツウ
    • 女性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.