老松
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
老松のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全49件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
老松さんは、北野天満宮東門前を入った所の上七軒にある伝統ある和菓子店で、小さな和菓子は京都の歴史や伝統が感じられる和菓子ですね!- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
老松さんは、北野天満宮すぐの京都最古の花街の上七軒にある和菓子屋さんで、久しぶりに行きましたが、これぞ京菓子というのが伝わるお菓子で喜ばれます!- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ fiさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
まず店構えにひじょうに雰囲気があります。
お味もお上品で美味しいですが惜しむらくは若干お値段お高め。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
京都最古の花街「上七軒」にある和菓子店。商品の取扱店舗は多いが、菓子教室などを手掛けているのはここだけだ。「夏柑糖」が大好きで、たまのぜいたくで購入する。4月から製造を始め、その年の夏ミカンの収穫量によって終わりの時期が左右されるという。本店のたたずまいは風情があり、老松の濡れ額、「老」の字と松の絵を組み合わせた屋号紋、上七軒の由来の立札など店舗を見るだけでも一見の価値がある。紅葉の時季に北野天満宮で開かれる夜間拝観では、境内に老松が臨時店舗を開き、寒さに震える客にお茶と茶菓子を振る舞う。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
上品な和菓子がとてもたくさんあります。繊細な生菓子はとても素晴らしいです。わらび餅がオススメです。黒蜜ときな粉がついていました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
夏柑糖をいただきました。純粋種の夏みかんの果汁と寒天を合わせ、皮に注いで固めたもので、とてもさっぱりしていて美味しかったです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい