遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

老松のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全49件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 小さな和菓子

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    老松さんは、北野天満宮東門前を入った所の上七軒にある伝統ある和菓子店で、小さな和菓子は京都の歴史や伝統が感じられる和菓子ですね!
    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月10日
    やすきちさんの老松への投稿写真1

    やすきちさん

    京都ツウ やすきちさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • これぞ京菓子

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----
    老松さんは、北野天満宮すぐの京都最古の花街の上七軒にある和菓子屋さんで、久しぶりに行きましたが、これぞ京菓子というのが伝わるお菓子で喜ばれます!
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月8日
    かずきちさんの老松への投稿写真1

    かずきちさん

    京都ツウ かずきちさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 老松

    4.0
    • カップル・夫婦

    いろんな和菓子を取り扱っていて、御土産にもピッタリです。
    京都最古の花街、上七軒にある和菓子店です。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年8月20日

    fiさん

    グルメツウ fiさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ブランドと雰囲気

    3.0
    • その他

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    まず店構えにひじょうに雰囲気があります。
    お味もお上品で美味しいですが惜しむらくは若干お値段お高め。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年8月17日

    pukiさん

    グルメツウ pukiさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 言わずと知れた

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
     京都最古の花街「上七軒」にある和菓子店。商品の取扱店舗は多いが、菓子教室などを手掛けているのはここだけだ。「夏柑糖」が大好きで、たまのぜいたくで購入する。4月から製造を始め、その年の夏ミカンの収穫量によって終わりの時期が左右されるという。本店のたたずまいは風情があり、老松の濡れ額、「老」の字と松の絵を組み合わせた屋号紋、上七軒の由来の立札など店舗を見るだけでも一見の価値がある。紅葉の時季に北野天満宮で開かれる夜間拝観では、境内に老松が臨時店舗を開き、寒さに震える客にお茶と茶菓子を振る舞う。
    • 行った時期:2016年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年7月23日
    しちのすけさんの老松への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • きれいな

    4.0
    • 一人

    とてもきれいに整っている食べ物が出てきますよ。味も見た目も素晴らしいものとなっていますよ。味もおいしい。
    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年7月16日

    すえっこさん

    グルメツウ すえっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 趣あるたたずまい

    4.0
    • その他

    上品な和菓子がとてもたくさんあります。繊細な生菓子はとても素晴らしいです。わらび餅がオススメです。黒蜜ときな粉がついていました。
    • 行った時期:2016年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年6月12日

    けんけんさん

    グルメツウ けんけんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 期間限定

    4.0
    • 一人

    ちょっとお高めなのですが、毎年夏になると夏柑糖を購入しています。さっぱりとしていて、口当たりがよくて、とても美味しいです。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2017年5月30日
    さやかさんの老松への投稿写真1

    さやかさん

    グルメツウ さやかさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏柑糖

    4.0
    • 友達同士

    夏柑糖をいただきました。純粋種の夏みかんの果汁と寒天を合わせ、皮に注いで固めたもので、とてもさっぱりしていて美味しかったです。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2017年5月30日
    よしえさんの老松への投稿写真1

    よしえさん

    グルメツウ よしえさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 老舗の和菓子

    3.0
    • 一人

    値段がはるので、自分用というよりはおもたせに利用してます。ベタですが、夏にでてくる夏柑糖がオススメ。
    • 行った時期:2015年8月
    • 投稿日:2017年2月7日

    maiiさん

    京都ツウ maiiさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

老松のクチコミ・写真を投稿する

老松周辺のおすすめ観光スポット

  • 老松 北野店

    京都市上京区社家長屋町/産業観光施設

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    あかりデザイン工房の写真1

    老松からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    あかりデザイン工房

    京都市上京区下之町/ランプシェード作り

    • 王道
    4.8 336件

    黙々と作業できてとても楽しかったです。 困っているとお声がけ頂けて、素敵な思い出の品を作る...by ウリ坊さん

  • ネット予約OK
    ガラス工房nazuna薺の写真1

    老松からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    ガラス工房nazuna薺

    京都市上京区十四軒町/ガラス細工作り

    • 王道
    4.8 62件

    初めての吹きガラス体験でしたが、お話ししながら楽しく制作することができました。可愛く仕上が...by rinaさん

  • yosshyさんの北野天満宮への投稿写真1

    老松からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    北野天満宮

    京都市上京区馬喰町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 1,299件

    元旦の祝膳の初茶として飲めば、1年間を無病息災で健康に過ごせると、テレビのニュースでやって...by なおなおさん

老松周辺で開催されるイベント

  • 御誕辰祭〜大茅の輪くぐり〜の写真1

    老松からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    御誕辰祭〜大茅の輪くぐり〜

    京都市上京区馬喰町

    2025年06月25日

    0.0 0件

    御祭神である菅原道真公御誕生の日にあたる6月25日に、北野天満宮で「御誕辰祭」が斎行されます...

  • 町家の大将さん〜端午の節句〜の写真1

    老松からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    町家の大将さん〜端午の節句〜

    京都市上京区石薬師町

    2025年04月06日〜2025年05月30日

    0.0 0件

    かつての西陣の暮らしを今に伝える冨田屋で、「町家の大将さん〜端午の節句〜」が開催されます。...

  • 相国寺 春の特別拝観の写真1

    老松からの目安距離
    約2.3km (徒歩約30分)

    相国寺 春の特別拝観

    京都市上京区相国寺門前町

    2025年03月23日〜2025年06月01日

    0.0 0件

    室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺で、法堂(重要文化財...

  • 火之御子社例祭(雷除大祭)の写真1

    老松からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    火之御子社例祭(雷除大祭)

    京都市上京区馬喰町

    2025年06月01日

    0.0 0件

    火雷神を祀ることから「北野の雷公」と称される北野天満宮の摂社・火之御子社で、「火之御子社例...

老松周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.