二葉家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二葉家
所在地を確認する

左が上品な味わいの『あんず小倉』
-
評価分布
二葉家について
見た目もとても涼しい、あんず小倉。さっぱりと、上品な味が人気である。1番人気は御主人が度重なる試行錯誤を繰り返しながら作り上げた、栗蒸しようかんだ。自家製のこしあんにたっぷり栗を入れて棒状にし、30分間ていねいに蒸し上げたもの。日持ちするので、お土産にして家に帰ってからじっくり味わおう。
食べるのが惜しくなる目にも優しい和菓子たち
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜19時30分 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒104-0051 東京都中央区佃2-14-3 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄有楽町線・大江戸線月島駅4番出口より徒歩2分 |
二葉家のクチコミ
-
月島みやげにオススメ
佃煮発祥の地、佃の和菓子店。月島界隈にあります。中でも佃もちがおすすめで、甘さと程よい酸味が絶妙です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年2月
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
春夏秋冬さんの二葉家のクチコミ
20年くらい前から、たまに利用させていただいてます。佃もちが大好きです。求肥に細かい杏が入ったお菓子。上品な甘さで、何個でも食べれちゃう感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年5月3日
- 投稿日:2013年5月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
二葉家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 二葉家(フタバヤ) |
---|---|
所在地 |
〒104-0051 東京都中央区佃2-14-3
|
交通アクセス | (1)地下鉄有楽町線・大江戸線月島駅4番出口より徒歩2分 |
営業期間 |
営業:11時〜19時30分 休業:不定 |
料金 |
その他:栗蒸しようかん1本750円、あんず小倉160円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
二葉家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%