うしお
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うしおのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全31件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
地元にいながらあまりたべることがないローメン。羊の肉を使うので匂いがどうも…ソースの汁も…あまりいいイメージがなかったのですが、転勤してきて仲間と一緒に歓迎会をしてくれたのがここ。ここのローメンは、羊の肉のにおいも臭くなく、ソースの汁もないまた新しいローメンで、量も多くてローメンのイメージが変わり最近はよく食べに行くようになりました。- 行った時期:2014年6月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊那の名物ローメンを初めていただきました。太い麺はコシがあり、キャベツとお肉がたくさん入っています。焼きそばのような感じです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大型連休の初日に伺いました。オープン前に着いたのですが、開店時間になった時には20人程の列になってました。常連らしきお客さんはカウンター席に陣取ってただ"超"と言ってオーダーしていました。メニューが、ほぼローメンになるので並、大盛、超大盛、超々大盛とオーダーしているのが印象的。独特のモチモチ感がある麺、マトン、キャベツを炒めてソース味で供される訳ですが、一味、カレー粉、マヨネーズなどで自分の好みの味を探す楽しみもあります。富士宮焼きそばを考えると、並ならおやつ代わりになるかと思いますが、営業時間が短いので要注意です。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ローメンには汁有りと汁無しがあるようですが、汁無タイプでした。
独特の味付けが好き嫌い別れるところだと思います。
私はOKでしたが、連れはダメでした。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月3日
すのうさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
長野県伊那市はローメンで有名な街ですが、その中でも名前が売れている方のお店かと思います。価格もリーズナブルですし、美味しかったです。店内の活気もありましたよ。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊那市のあちこちにある、ローメンのお店の中でも特に人気のお店です。
地元の人と会話してローメンの話題になると「うしおに行った?」と聞かれるほど。
ローメンは、超超大盛りまであるので腹ぺこさんでも安心です。
卓上には、カレー粉もあるので最後まで味を変えながらローメンを堪能できます。
また、うしお煮(モツ煮込み)と、とうふ汁も絶品です。- 行った時期:2012年7月28日
- 投稿日:2012年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
地元の人に愛されてるなーって感じのお店で、活気がありました。
中に入るとほぼ満席。
リリーフランキーのサイン色紙なども飾ってありました。
皆さんはもれなくほとんど「もつ煮」を食べている様子。
人気メニューなのでしょうか?
伊那市名物「ローメン」とのセットもあるのでそれで飲んでいる感じです。
お通しにきゅうりと味噌が出てきて生ビールを一杯。
そしてお隣のお兄さんはウィルキンソンのジンジャーエールを飲んでました。
通ですな。
ローメンは並み・大盛り・超大盛りとかあるみたいで、とりあえず並みを注文。
こちらのお店のは焼きそばっぽい感じのもので、
上にマトンが載っています。
七味やソース、カレー粉などをかけてお好みにして食べる感じ。
マトンはちょっと癖があるので苦手な人はちょっとあれかな。
とはいえ、最後に「カレー粉」をかけて食べるとあら不思議
あまり臭みも感じなくておいしい!
家の焼きそばにかけてもおいしいのでは、と新たな発見をして店を後に。
並は530円、生中600円で、二人で1660円で済み、かなりリーズナブルでした。- 行った時期:2011年8月12日
- 投稿日:2011年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
伊那の街中にあって昭和漂うお店。伊那はローメンが名物で、ここもローメンがたべられます。ラム肉を使ってあるので好き嫌いはあるかもですが試しに食べてみてはいかがでしょぅ!
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2011年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
美味しかったです!!持ち帰りしてくればよかった♪以前にはスープ系のローメンをいただきましたが、うしおさんの焼きそば系のローメンは抜群に美味しい。ぜひ今度はビールも飲めるときに行きたいです☆カレー粉をかけるのがいい組み合わせでした。
- 行った時期:2010年5月5日
- 投稿日:2010年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊那駅近くのいなっせという駐車場の入り口の向かいにあります
色々グルメページを見た結果、ここに辿り着きました。
郷土料理のローメンとモツ煮のうしお煮がお勧めですが、ローメンしか頼みませんでした。
よーーく、メニューを見るとこの両方+ご飯とお味噌汁のついた定食もありました。
この定食を食べる事をかなりお勧めします。
ローメンは蒸し焼きそばという感じでちょっと汁気があります、好き嫌いがハッキリするのではないでしょうか?
今度は是非定食を食べたいと思います- 行った時期:2009年9月20日
- 投稿日:2009年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい