いろり山賊
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いろり山賊のクチコミ一覧(70ページ目)
691 - 700件 (全747件中)
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
県外の友達を連れて行くとみんな感激してくれる。それほどインパクトのある食事処いやイベント会場。山賊焼きと言われる大きな鶏足を焼く匂いがたまらない。
古民家というより,古城と言ってもいいくらいのお店で,店内のいろりを囲んでも良し,野外にあるお茶屋風の赤じゅうたんの上で食べるのもよしで,季節を感じながら食事ができる。食事の後は,お店の周りを散策。子どもたちが喜びそうないろいろなイベントや飾りつけも楽しめる。- 行った時期:2014年7月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
食事は、これと言ってすごく美味しいものはなかったが、店というか敷地全体の雰囲気と造りが楽しめる。ちょっとしたアミューズメントパーク?的な。頻繁に行きたいかというと微妙だが、またいつか行きたいとは思った。- 行った時期:2010年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
初めて行ったのはテレビで放送されたのを見て。美味しそうな大きなお肉とおむすび。食べたいって思いました。やはり人が多くて少し待ちましたが、森の中で食べる雰囲気も最高でした。もちろん注文したのは山賊焼と山賊むすび。ボリューム満点なことはもちろん、味も文句なし。これだけで大人でも満腹です。二回目に行った時は一口うどんも注文しました。このうどんも、あっさりで美味しかったです。すでに有名な店ですが、自信をもっておススメできる店です。福岡に住んでいますが、年内にもう一度行く予定です。- 行った時期:2014年6月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山口に行くと、ここに寄って、食事をするのが、皆さんの定番のドライブコースになっています。
田舎料理の店は、他にもありますが、『山賊』と言えば、この地方ではかなり有名です。
料理の味も良いのですが、ここの雰囲気がウリです。
- 行った時期:2013年10月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
昔から何度も通っていますが、ここの山賊むすびと山賊焼きはとても美味しいです。
お店も風情があって素敵な場所です。
お土産には、いつも大きな餡子入りよもぎ餅を買って帰るのが楽しみです。- 行った時期:2014年4月20日
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
休日は、いつ行っても混雑しています。店内でいつも注文して食事していますけど、この日は急いでいたしお腹も空いていましたので始めて「山賊弁当」を購入してみました。
すでに出来上がっているので待たずにすぐ食べれて良いです。また味も予想以上に美味しくて満足でした。
「山賊弁当」お持ち帰りにも良い感じです。- 行った時期:2012年9月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
場所的には幹線国道沿いなので、ドライブインのカテゴリに入る…とは思えない、不思議空間です。
山口県民で知らない人は少ないようです。
季節によって、例えば春はこいのぼり、夏は七夕…といった飾りが、ド派手に並びます。
「店内」と言うか「園内」と表現したほうが適切です。屋根のある食事処だけでなく、アウトドアっぽく、屋外でも食事ができます。森の中にいるような感じで、小川が流れています。(但し夏場は蚊が多いかな?)
名物は鳥のももを特製タレにつけて炭火で焼いて出される「山賊焼」、いろんな具が入った巨大な「山賊むすび」です。勿論うどん・そばなど麺類、その他メニューも豊富です。
土産物の販売も充実しています。
ビールは園内に点在する自動販売機で購入するシステムで、ちょっと珍しいです。
まあ、「百聞一見にしかず」で、是非行ってみて下さい。- 行った時期:2013年9月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
初めて行くと、まず、どこの席に座るか迷います。。。なので、店員さんに気付いてもらえそうな席を選びました。店の敷地に木が生い茂っているからか、夏の夜でも蒸し暑くはなかったです。山賊焼き、おむすびは美味しかったです。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
今から約35年前、麻雀を終えて午前2時、4人で車ふっとばし山賊へ。腹ペコながら1時間待ってやっと3点セットにありつける。鳥は今のようにブロイラーじゃなく、おむすびも一回り大きい。若くても1時間待っても価値のある鳥は十分に理解満足出来ました。今じゃ注文するとすぐにやわらかい蒸された鳥が出てきます。ほんと残念!!昔は他県からの友人は必ず連れて行ったのもです。今でも通りがかったら沢山の人だかりで儲かっているのでしょうね。でも私には友人を連れて行く気にはなれません。是非とも美味しい鳥(山賊焼き)が食べれるようになりますよう願っています。- 行った時期:2012年7月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
山賊焼き・おむすび・うどんの3点セットが基本です。
むしろ、これ以外を食べることはおすすめできません。
ここは何より雰囲気が素晴らしい。
いつも混んでますので、時間には余裕をもって行ってください。- 行った時期:2009年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい