本家 池の家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本家 池の家
所在地を確認する

白玉

本家 池の家

池の家
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
本家 池の家について
古湯温泉名物『白玉まんじゅう』は、ここが元祖。富士の清水と上質の米粉であっさりあんを包んで蒸し上げた一品。甘過ぎないこしあんとふわふわのガワがおいしくて5、6個は軽くいける。添加物を使用していないので早めに食べたほうがよい。風味豊かな古湯の味を存分にどうぞ!『ゆり菓子』20個525円。
おいしい純白の白玉は唇にくっつく柔らかさ!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜18時(売り切れ次第終了) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒840-0501 佐賀県佐賀郡富士町古湯854 |
交通アクセス | (1)長崎道佐賀大和ICよりR323経由、古湯温泉方面へ20分 |
平均予算 |
|
本家 池の家のクチコミ
-
作りたてが美味しい。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
注文をすると、木箱から蒸したての白玉饅頭を詰めてくれます。
この出来立てが、柔らかくて美味しいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月14日
natsuさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
白玉饅頭は佐賀を代表するお菓子の一つです
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
古湯温泉の帰りに寄って食べましたが白い小さい饅頭の白玉はとてもおいしかったです。いくつかお店があり佐賀を代表するお菓子の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年8月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
マミーさんの本家 池の家のクチコミ
毎回佐賀に行ったら池の家の白玉饅頭を買います。買って必ず車の中でつまみ食い、、何個食べても飽きず本当もちもちで美味しいです。ちなみに次の日も買って帰りました
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年1月22日
- 投稿日:2011年2月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
本家 池の家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 本家 池の家(ホンケイケノヤ) |
---|---|
所在地 | 〒840-0501 佐賀県佐賀郡富士町古湯854 |
交通アクセス | (1)長崎道佐賀大和ICよりR323経由、古湯温泉方面へ20分 |
営業期間 |
営業:8時〜18時(売り切れ次第終了) 休業:不定 |
料金 |
その他:白玉まんじゅう10個630円 |
駐車場 | あり(無料) 3台 |
最近の編集者 |
|
本家 池の家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 57%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%