大島酒造(株)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ススムさんの大島酒造(株)のクチコミ - 大島酒造(株)のクチコミ
自然ツウ ススムさん 男性/60代
-
by ススムさん(2009年4月撮影)
いいね 0
長崎市内からは約1時間強のドライブで、西海市にある大島大橋(有料300円)を渡り、長崎大島醸造に行きました。
蔵元見学や試飲も出来ます。麦焼酎「いつもの奴」芋焼酎「ちょうちょうさん」が有名で、土産に購入しました。
ここでは、「エレファントブロイ」という3種類の地ビールもあります。お昼でしたので、近くにある大島アイランドホテルのレストランで食事しながら、地ビールを味わいました。
- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2009年4月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ススムさんの他のクチコミ
大島酒造(株)の新着クチコミ
-
トマト狩りと一緒に訪問しました。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 3.0
大島トマトをトマト狩りに行った際に行ってみました。CMで流れている磨き大島を父へのお土産で購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月19日
かなままさん
-
こだわりの芋。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
ツテで焼酎の原料の芋をもらいました。早速ふかして食べると抜群の旨さ。天ぷらにしても甘みが強く、とてもおいしくいただきました。この芋で作られている「磨き大島」がおいしいと言われる理由がわかりました。割材としてもオススメのサンザシドリンクはそのまま飲んでもアセロラのようなほどよい酸味と甘みのあるジュースです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月11日
-
試飲できる♪
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大島酒造の直売所だと試飲コーナーもありますよ。磨き大島は、焼酎の中でも人気でお土産などに利用してます。エレナやイオン、マミーズ等でも買えますよ(o^-')b !
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
-
色々な種類があります
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 0.0
- 雰囲気:
- 4.0
前にイベントがあったときは、焼酎が3本セットでお買い得だったり色々ありました(*^^*)
子連れでも、楽しいイベントでした♪詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月9日
-
Amazonでも
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
販売されてました(笑)お土産にとても喜ばれます。最近は、CMが新しくなっててビックリ(笑)私は、サンザシドリンクをたまに飲んでますが(^-^;)酸味があって、夏向けのドリンクなのでオススメです。ビタミンたっぷりで美容にも良いですよ♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月7日