五勝手屋本舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道南土産 - 五勝手屋本舗のクチコミ
お宿ツウ ひとはるさん 男性/30代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
道南のお土産と言ったらコノ羊羹、今なら江差線廃線記念?のラベルの羊羹もあり永久保存良いと思います。たまに食べたくなるコノ味健在です。
- 行った時期:2014年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひとはるさんの他のクチコミ
-
クレドホテル函館
北海道函館・湯の川
朝食がとても美味しかったです。二泊しましたが、おかず違ってどれも美味しく頂きました。部屋も...
-
クレドホテル函館
北海道函館・湯の川
駅前にホテルがあり、遅い時間でもすぐにわかりました。雨が降っていたのでとても便利で助かりま...
-
伊東園ホテル 草津
群馬県草津・尻焼・花敷
部屋も広く、特に夕食がとても美味しかったです。フロントの年配の男性の方が凄く親切で、お話も...
-
レンブラントスタイル東京西葛西
東京都葛飾・江戸川
近くにスーパーもありとても便利です。朝食会場が狭いのでビックリしましたが、どうにか座ること...
五勝手屋本舗の新着クチコミ
-
筒状のようかん
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 〜999円
筒に入ったようかんを押し出して糸で切って食べるのが楽しいです。私は日本一おいしいと思ってます。金時豆だから他のようかんとは一味違います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月20日
-
ここでしか買えないようかんの端っこあります
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
ここでしか買えないようかんの端っこがあります。砂糖がついて、乾いていて、カリカリしてて、煎茶と一緒に頂くと、本当に美味しいので、ここに来て入手してください
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月6日
-
本店限定品☆
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
羊羹は多数のお土産店などでも扱っているので有名だが、本店のみで扱っているのが「通好み」の羊羹である。羊羹の砂糖が付いたカリカリ部分のみの販売で、人によってはこの部分がおいしいということで、「通好み」という名前になっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月6日
Hirotanさん
-
ようかんがおいしい
早めの時間にいったためか、すいていてゆっくり選べました。
ようかんが有名でとてもおいしいです。
店員さんの感じもよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2019年2月19日
-
美味しい
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
筒状の珍しい羊羹で江差のお土産に沢山購入しました。
テレビなどで放送されていて有名なんですね。
味も甘すぎず上品で美味しい羊羹です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月13日