小樽ビール醸造所・小樽倉庫No.1
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小樽ビール醸造所・小樽倉庫No.1のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全223件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
小樽運河沿いにあるとても雰囲気ある建物。
店内もとても雰囲気があり、この中でいただくドイツビールと料理もたまりません。- 行った時期:2011年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
小樽の倉庫をそのままの雰囲気で味わえるお店です。席数が多く、周辺の飲食店が行列していても割とすいていることが多いです。ビールも美味しいです。ただ、難点は少しでも混雑してくるとオペレーションがまわらなくなることです。恐らくホールスタッフの絶対数が足りないのだと思います。そこさえクリアしてくれれば良い店なんですが。。。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月11日
東京ツウ ラーメンじろうさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
オーソドックスなドイツスタイルのビールを飲むことができます。ノンアルコールのものもありました。ビールに合う料理も美味しいので三杯くらいは飲んでしまうでしょう。お気に入りを見つけるもの楽しいです。- 行った時期:2015年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
遠征の際に小樽を通過する時、その帰り道の夕方あたりに割りとここに行くことが多いです。車で行くのですが、向かいに屋内駐車場(有料か無料かは忘れました)があるので、割りと行きやすさもあると思います。まず、施設としては木々が目立ち、店内のBGMも割りと明るい感じ。樽なんかもそこかしこに見え、ドイツに行った事がなくてもなんとなくでドイツっぽさが味わえると思います。小樽運河にも面しており、時期問わず運河やその付近の人の流れなんかを見て、小樽の雰囲気も楽しめます。施設中央には大きな機械があり、あそこでビールを作ったりするのでしょうか?よくわかりませんが、事前予約で実際に見れたりするみたいです。そんな場所なので、ビールがとにかくウリなのでしょう。ビールだけでも数種類あり、ドンケルでしたっけ?アレがいくつかあるビールの中でも個人的には最も飲みやすいです。他のビールは少し甘めなのもあったかな。ただ、どれも炭酸はキツくはなく、とても飲みやすいです。ビールに合うものといえばソーセージ。刻んだベーコンを一緒に炒めたジャーマンポテトはかかせません。ジャガイモ大好きというのもありますが、割りと濃い味付けがたまらないです。他にもガーリックトーストや薄硬なピザもいいですね。締めは3種のアイスシャーベット。満足いく内容です。出入り口にお土産屋もあるので、そこでビールやらグッズやらを買っていってもいいでしょう- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
本当に倉庫の中にあります。
川沿いに並ぶ倉庫をたどっていくとあります。
入り口がしまっていて、周りが暗いせいか少し入りづらかったですが、美味しくいただけました。
見学が、できるコースもあるようです。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
小樽ビール小樽倉庫〓1に行ってまいりました。運河沿いから眺めたことはあるのですが、今回やっと泊りで小樽に行きましたので飲むことができます。すでに昼間にピルスナーの瓶は飲みましたので、夜はヴァイスとドンケルを注文です。ウェイトレスの皆さんの衣装もドイツを意識したものなのか外国にきた感を感じられます。日曜の夜なのに店内はそれほど混んでおらず、しかも台湾からの観光客が団体でいるくらいで、日本人客はまばらでした。ビアホールの雰囲気としてはちょっと寂しいですが、ヴァイスのバナナ風味が美味しく、470円とそれほど高くもないので、お得感を感じることができました。ドンケルはコクがあってキャラメルみたいいな味がします。お通しもないので気軽に飲めていいなあと思いました。- 行った時期:2015年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
ドイツ人技師さんが作る本格ドイツビール!ビールの日や各季節ごとの限定ビールも充実してます。陽気で楽しいビアホールですよ〜- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月28日
めーさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
建物と内部の雰囲気に日常では味わえない独特の新鮮さがあり、とても印象深いものを感じました。
ビールの製造工程も、分かりやすく解説されていました。- 行った時期:2015年4月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
たくさんの種類のビールがあり、ビール好きには最高だと思います。
店内の雰囲気もあってすごく良かったです。- 行った時期:2015年4月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
特に予約せずふらっと立ち寄り、工場見学させていただきました。
元々ビールは苦くて好きではなかったのですが、苦くないビールもあると知り、とても勉強になりました。
ビールに興味が沸きました。
小樽ビールは酵母が生きているので、地方発送は出来ず、小樽でしか飲めないそうです。- 行った時期:2015年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年4月29日
花菜さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい