鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全232件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
博物館・すずなり市場・鈴廣本店・レストランなどこちらだけで数時間時間がつぶせます。
博物館でのかまぼこつくり体験は予約制ですので、当日立ち寄っての利用はかなり難しそうです。
隣の鈴なり市場でかまぼこの表面に絵や文字を入れをすることができます。
1本1400円(税別)からで30分くらいでできます。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:2.0/味:3.0/価格:1.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ランチ終了の2時間前だったからかバイキング一人2000円の料金設定の割りにメニューが少なく補充もされなかった
料理も1/3は蒲鉾メインで苦手な人や子供向けではない
デザートはそれなりに食べれたが野菜不足でサラダバーをもう少し工夫してほしい 唯一、季節の野菜カレーは美味しくいただきました
蒲鉾直営店の経営と言ってしまえばそれまでですが・・・残念- 行った時期:2015年9月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
小田原駅からすぐの風祭という駅の改札を出るとすぐこの店の敷地です。
大きな建物に、かまぼこや、小物、レストランなどが入っています。試食もたくさんあってゆっくりお土産を選ぶことが出来ます。
地ビールが美味しかったです。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
多くの種類のかまぼこなどの練り製品を試食しながら、購入できます。普段目にしたことのないような商品もあり、楽しいです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
都内ではみられない品数、種類のかまぼこ。そして干物や和のスイーツ、洋菓子も、売られています。カフェが併設されていて、いつもそこでお茶とケーキやゼリーなど地しょう地産のものを頂けます。- 行った時期:2015年5月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
ランチバイキングに行った。
店内は広く、また、料理も豊富だった。
かまぼこ料理もあり、さすが鈴廣といた感じだ。
80分という時間制限があるので
落ち着いてゆっくりといった感じでは食べれないが
お腹は満たされる。
私が行った時には音楽の演奏とかまぼこのゆるキャラが来ていた。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
有名な小田原のかまぼこだけでなく、各種のお土産もたくさんそろえています。
春の野菜を練りこんだ季節限定の揚げかまぼこをお土産に購入しました。おいしかったです。試食がなかったのがちょっと残念。
金目鯛のあぶり焼き弁当も食べました。こってりした味付けでボリュームもありおいしかったです。- 行った時期:2015年4月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
鈴廣がやっているお店なので、ビュッフェで練り物や魚など多かったです。
結構色々な種類の食べ物があり、箱根ビールも飲めます。
席は沢山ありますが平日ランチでも混雑していました。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
お土産物やビールを売っていたりバイキング料理で好きなものを食べれるので 家族皆で楽しめると思います。- 行った時期:2015年2月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
かまぼこの里の中にあるレストランで、バイキングが楽しめます。かまぼこもたくさんの種類があります。ガッツリ系というよりはヘルシーなものが多く、ランチに軽く食べるのにちょうどいいと思います。- 行った時期:2013年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい