遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ一覧(22ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

211 - 220件 (全232件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • ニコちゃんさんの鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミその2

    3.0
    •  

    おせち大市を開催中で、キャラクターのチックルがちびっこたちと写真撮影していたり、ちんどん屋さんがいたり…。
    正月用の買い物をする人と観光のお土産を買う人で広い店内はごった返していてとても賑やかでした。
    蒲鉾はじめ、練り製品の種類も豊富ですし、和菓子やシフォンケーキ、和雑貨と色んな物が置いてあり楽しいです。職人さんのコーナーでは竹輪巻きの実演をやってました。
    3日後には、この鈴廣さんの前を駅伝の選手が走り抜けて行きます。

    • 行った時期:2014年12月30日
    • 投稿日:2014年12月30日

    ニコちゃんさん

    神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 蒲鉾だけでなく。

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    小田原や箱根などの旅行の帰りに、ぜひ寄って行くと良いと思います。蒲鉾だけでなく、色々な商品や、お土産物が置いてあり、敷地内にレストランやカフェなどもあるのも良いと思います。
    • 行った時期:2014年11月21日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年12月23日

    ricoさん

    グルメツウ ricoさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ビュッフェ

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:0.0

    ビュッフェスタイルのレストランです。
    普通のメニューの他、蒲鉾や練り物などが沢山あって楽しめました。
    メニュー数は多い方だと思います。
    また、箱根ビールも頼めるのですがとても美味しく、蒲鉾を食べているとついつい飲み過ぎてしまうので注意です。
    席は外を見ながら食べられる席など色々あり広いです。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年12月20日

    mkさん

    神奈川ツウ mkさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 試食して買えます!

    4.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    熱海の帰りに寄りました。いつ行ってもお客さん多いです。試食して美味しい物だけ買える蒲鉾はとてもありがたいです。品数も多いので試食は程々にしないとお腹いっぱいになっちゃいます^^;
    イートインのコーナーが混雑でなかなか座る事が出来なかったのが残念です。
    お土産屋さんと言うより、一つの観光地って感じです。近くへ行った時は寄る価値ありです。
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年12月12日

    せろりさん

    せろりさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 家族連れで楽しめます

    5.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    鈴廣のお土産ショップですが、試食もところどころにおいてあり、ゆっくり味見しながら買い物できるのがいいと思います。
    事前に予約するとかまぼことちくわ作りの体験もできるようで、次回は予約したいなぁと思ってます。
    子供向けにビデオを上映してるコーナーがあり、子供(未就学)が喜んで見てました。

    ちょっとしたイートインコーナーもありるので、年齢問わずそれぞれが楽しめる施設だと思います。
    • 行った時期:2014年11月29日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年12月2日

    あずきさん

    あずきさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 試食がいっぱい

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    箱根の帰りに寄り道しました。魚の練り物がたくさんあります。ほとんど、試食できますし、どれも出来たてらしく、とても美味しいです。
    • 行った時期:2014年3月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年11月6日

    マルチンさん

    グルメツウ マルチンさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安心

    3.0
    • カップル・夫婦

    バイキング形式でしたが入ってみました。いろんな種類の蒲鉾が有ったので、全種を食べてきました、お酒を頂きながらだったので食べれたのかな。美味しかったです(^o^)q
    • 行った時期:2014年9月26日
    • 投稿日:2014年10月19日

    マンマちんさん

    マンマちんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 団体のお客さんでごったがえしていました

    3.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    小田原-箱根間の幹線道路沿い、大きな駐車場もあります。一号線を挟んで両側にレストラン、ショップ、博物館と広い敷地。
    箱根からの帰りに立ち寄りましたが、団体のお客さんでごったがえしていました。
    ショップお土産売り場はとても広く、びっくりするくらいの種類のかまぼこが売られていました。
    試食も豊富で、味を確かめてから買うことができました。揚げかまぼこは、頼めば揚げたてを用意してくれます。お願いしておいて、帰りに引き取りました。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2014年10月13日
    じゅらるーまさんの鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそへの投稿写真1

    じゅらるーまさん

    温泉ツウ じゅらるーまさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • かまぼこだけじゃない!

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    ビュッフェ形式のレストラン。天井も高く、中も広くて、ゆったり過ごせます。本当にいろんな種類の食事が並んでいて、ワクワクします。
    • 行った時期:2014年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年9月21日

    ゆきさん

    ゆきさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 予約をお勧めします

    4.0
    • カップル・夫婦

    休日の昼時はいつも混んでいます。
    来店するならやはり予約をする事をお勧めします。
    ただし、周辺道路は異常に混む事があるので、時間に余裕を持った予定が必要です。
    昼時は、バイキング形式なので日によって色々な変化がある様なので、
    毎回違う楽しみがあると思います。
    • 行った時期:2013年9月
    • 投稿日:2014年8月30日

    ともりえさん

    ともりえさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.