鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全232件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
鈴廣の風祭にある大きなお店の中のレストランです。バイキングで、鈴廣のかまぼこなどのお料理が楽しめるお店です。時間によって料金は違います。ソフトドリンクのバーがついているけれど、箱根の地ビールも別料金で注文もできました。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
バスツアーで寄りました。試食も豊富で好みのかまぼこを選ぶことができました。店内の茶屋で食べられるおはぎも美味しかったです。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
家族で行きましたがかなりの人たがりでした。パンや麺類などメニューがたくさんあるので、お子さまがいる方は安心して食べれる場所です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
鈴廣かまぼこ直営のレストランだけあって、かまぼこがオードブル風にアレンジしてあったり、揚げたてのはんぺんがあったり、その他にもいろいろ食べれて本当に美味しかったです。
ついつい食べ過ぎて、もうお腹いっぱい!
高い天井で広々とした空間なので、本当にのんびりと食事を楽しめるという感じ。
《また行きたい!》と思います。- 行った時期:2017年7月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
小田原に行った際によりたいお店です。
大抵のお土産や食材はここで購入できるので、お勧めスポットです。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年7月4日
グルメツウ yさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
おみやげにもぴったりな鈴廣のかまぼこが売っています。
スーパーなどのかまぼことは違ってすごい弾力でした。- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2017年6月30日
グルメツウ jさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鈴廣かまぼこの里へいきました。^o^お土産みてきました、なかにあるお蕎麦屋さんも気になるので次行く時にいきたいです。^o^- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かまぼこつくり体験は実際は予約できず、見学のみでしたが、かまぼこの食べ比べも楽しかったです。
次回は早めに予約して、かまぼこつくり体験に参加したいです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい