伊勢せきや本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊勢せきや本店のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全80件中)
-
- 家族
伊勢名物の一つ、参宮アワビが有名です。ホタテやしぐれなどご飯のお供にぴったりの商品がたくさんあります。- 行った時期:2015年12月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
伊勢外宮からJR伊勢市駅へ向う参道に本店があります。外宮から見て左手側です。伊勢せきやさんは赤福と並ぶ伊勢名物で中京圏のテレビCMではお馴染みです。参宮あわびめちゃくちゃおいしいです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
伊勢神宮に朝早く参拝した帰りに寄って名物の朝粥セットを食べました。
とても美味しく大満足でこれからも毎回来ようと思いました。
食後に飲んだアイスカフェオレも美味しかったです。
お粥にも入れた山椒がとても美味しかったのでお土産に買って帰りました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
伊勢に行くと、こちらの子持ちしぐれをいつも買って帰ります。あかにし貝?の食感がすきで、ごはんのお供にぴったりです。- 行った時期:2015年9月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月15日
グルメツウ としさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
伊勢神宮にお参りに来る際には、お土産として、『参宮あわび脹煮(ふくらに)』をちょっとふんぱつして!購入することが多いです。日持ちがするので、お土産として重宝します。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
娘がお腹の中にいる時に、両親から【鮑を食べると目のキレイな子が産まれる】と言われ、鮑を食べに行きました。想像していたよりも柔らかく噛めば噛むほど味が出る感じでとても美味しかったです♪- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
外観がとても奇麗で和菓子屋さんなのかなんなのか分からなかったのですがとても気になったので入りました。
和菓子にお米や貝の珍味などがあり色々まよったあげく、アワビは食べたので貝の珍味とからすみを購入。まだからすみは食べていないのですが貝の珍味はとてもおいしかったです。高級感もあるのでお土産にも最適です。からすみなど要冷の物もりますが保冷バックを別途150円程度でつけてくれました。- 行った時期:2014年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥6,000〜¥7,999
- ¥30,000〜
台風の中、外宮への参拝に伺ったのですが到着した時には大雨でしたので、朝食を食べに行きました。
朝早くから営業していて、台風の為お客さんがいなくて貸切状態でした、¥1,000のあわび粥セットを注文しました。食器などが大変豪華な感じで、¥1,000以上の物を注文したのかと思うぐらいでした。味も美味しく、おかゆをおかわり出来たのもお得感を感じました。今度はアワビの乗った物を注文したいです。- 行った時期:2014年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
外宮参拝後開店20分後くらいに来店したら既に待ち。。。
やっぱり開店待ちをすればよかったと後悔しつつ名前を控えてもらってちょっと辺りを散策。
戻って暫くすると美人な女将さん(でいいのかな?)が御案内してくれました。
朝かゆをオーダー。
お粥はお代わり出来ます。
あわびのソースも持ってきてくれます。
ちゃっかりお代わりして満腹★
隣の席では壁面の絵の説明をお姉さんがしてました。
接近も良いので満足です★- 行った時期:2013年5月12日
- 投稿日:2013年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
日本書記、巻第六の垂仁紀二十五年三月丙申条に倭姫命が、天照大神を祀る土地を探し求め、国々をめぐられ、伊勢の国に決まったと伝えられています。
倭姫命が、国崎を通られた折、海女のみごとな「あわび」を献上しましたところ、倭姫命はたいそう喜ばれ、これから毎年神宮にあわびを貢納するようにと申されたとあります。- 行った時期:2009年1月
- 投稿日:2009年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい