菓子処 清月
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菓子処 清月
所在地を確認する



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
菓子処 清月について
外はしっとり中はフワフワの『イタリアンロール』は、地元でも人気の定番洋菓子。卵は有機卵を使い、粉も独自の調合で、発売されてから現在まで、15年間研究され続けている味だ。生地にサンドされたたっぷりの生クリームはほど良い甘さで軽い口当たり。チョコレート味もあり、また違った味が楽しめる。
山梨のおみやげの新定番イタリアンロール
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時30分〜18時30分 休業:1月1日、8月・10月各2日間休あり |
---|---|
所在地 | 〒400-0301 山梨県南アルプス市桃園591 地図 |
交通アクセス | (1)中央道昭和ICよりR20経由、韮崎方面へ3分、甲府櫛形線廃軌道経由、白根櫛形方面へ20分 |
平均予算 |
|
菓子処 清月のクチコミ
-
名物イタリアンロール
イタリアンロールで有名な清月さんです。
もともとは和菓子中心のお店ですが、イタリアンロールをはじめ洋風のお菓子もあります。
イタリアンロールは濃厚なクリームがふわふわの生地にサンドされたロールケーキですが、軽めの食感なので結構な量を頂いてしまいます。
ハーフサイズもありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年6月8日
こーじさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
南アルプス市の菓子屋さん
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
地元で有名なお菓子屋さんです。こちらは工場の隣にある店舗ですが、山梨県内には各地に店舗があります。和菓子から洋菓子、おせんべいなど販売しています。イタリアンロールというロールケーキが有名です。
季節限定のイタリアンロールがでてきます。各地の物産展にも山梨代表として出展しているそうです。田舎の御菓子屋さんなので、それほどの洗練感はないですが、山梨土産にはよいかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
石和温泉駅から約650mの県道302号線沿いにある和菓子屋 清月
石和温泉駅から約650mの県道302号線沿いにある和菓子屋さんです。おすすめのメニューはイタリアンロールです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年11月9日
グルグルメさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
菓子処 清月の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 菓子処 清月(カシドコロセイゲツ) |
---|---|
所在地 |
〒400-0301 山梨県南アルプス市桃園591
|
交通アクセス | (1)中央道昭和ICよりR20経由、韮崎方面へ3分、甲府櫛形線廃軌道経由、白根櫛形方面へ20分 |
営業期間 |
営業:8時30分〜18時30分 休業:1月1日、8月・10月各2日間休あり |
料金 |
その他:イタリアンロール1本1260円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
菓子処 清月の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 45%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 45%
- 40代 21%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 40%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%