新造屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新造屋のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全28件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
大分前(宇久須ではなく松崎町の店舗の頃)にリピート利用です。金目鯛の煮付定食や刺身定食を食しましたが、ボリュームは普通、味はGOOD、値段は若干高め、という感想です。ご子息が経営されている宇久須店にも行ってみたいですが、最近機会がなく、(評判も今ひとつの様子で)ご無沙汰しています。- 行った時期:2011年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
こちらに移ってから初めて訪問しました。まぁまぁ美味しかったんだけど昔の店の時の方が新造屋定食の松・竹・梅が有り本当に、この値段でいいのって感じでゴージャスな食べ物でした!やっぱり店ゎ大きくしちゃいけないかな?って思いました…- 行った時期:2013年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
旅行の初日。14時頃。離れからの案内まで30分以上、席に着いてからたぶん1時間待たされました。私達より前からいた家族連れはもっと待っていたようです。気の毒すぎ…。おかげで見てまわる時間もなくなり、旅館の夕食も食べきれませんでした。せっかくじゃらんさんで伊勢海老アワビプランにしたのに…
伊豆のお魚が美味しいのはわかってます。
刺身は切り立てとかそんなにこだわらなくていいから、もうちょっと仕込みしといた方がいいですよ。
ほとんどの方々が美味しいとしか書いていませんが、私達はもう行きません。- 行った時期:2012年8月14日
- 投稿日:2012年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
煮魚刺身定食をいただきました。
刺身はちょっと少なかったきもしましたが、ご飯がおいしかったです。
新潟のおいしいお米を使っているとの事。
なぜか魚ではなく、米自慢をされました…。- 行った時期:2012年3月25日
- 投稿日:2012年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
去年買ったガイドブックを見て行ったら移転してました。14時過ぎに入店したにも関わらず混雑してました。海鮮丼とぶっかけ丼を頼み、二人で分けながら食べました。ぶっかけ丼は、いろんな海鮮が特製のタレにからまっていて、卵黄と混ぜて頂くのですが、タレと卵黄と海鮮のコラボは相性抜群。海鮮も小さく切ってあるので女性には食べやすいです。少しですがウニも入ってました。海鮮丼もボリュームあり美味しかったです。ただし両方とも酢めしではありません。海鮮丼は酢めしのほうが美味しいのではと思いました。なので、ぶっかけ丼のほうが酢めしでなくても十分味わえますのでオススメします。他にもまぐろの漬け丼や金目煮付定食などもありましたが殆どのお客さんが海鮮丼かぶっかけ丼を頼んでいました。味もボリュームも値段も満足できるお店でしたが、混雑が緩和されても接客が遅いことには目をつぶるしかなさそうです。なんせ伊豆時間ですから。
- 行った時期:2010年11月28日
- 投稿日:2010年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
近くのひもの屋さんが教えてくれた「魚が美味しい店」です。
写真はづけ丼 1,890円
ちょっと高かったけど美味しかったv(^o^)v- 行った時期:2010年7月11日
- 投稿日:2010年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
雑誌を見て行きました。値段もリーズナブルでとてもおいしかったです。
しかし、エアコンがあまりきいていなくて暑苦しかったです。
また、伊豆にきたら是非よりたいなと思っています。- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
づけ丼を食べたが素材が新鮮で美味しかった。味噌汁も魚で出汁がしっかりとってあり、
友人二人ともあっと言う間に完食した。
値段がちょっと高いかなと思ったけど大満足です。- 行った時期:2010年7月10日
- 投稿日:2010年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
口コミでよさそうだったので行ってみましたが、生物の管理を疑います。入口の生け簀の中で魚が何匹も死んでるし、忙しいのはわかりますがクオリティ-が低すぎます。
- 行った時期:2009年8月15日
- 投稿日:2009年8月25日
チェチェコさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい