魚籠屋(びくや)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
naonaoさんの魚籠屋(びくや)のクチコミ - 魚籠屋(びくや)のクチコミ
naonaoさん 男性/50代
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
入って直ぐの囲炉裡で大木を燃やしていたので、
店内は煙で充満していました。
頭から爪先まで煙臭くなってしまいました。
料理が出て来るのも時間がかかり、自分自身が燻製にされているようでした。
5時間以上経ちますが、目や喉の痛みは続いています。
二度来店することはないでしょう。
- 行った時期:2016年10月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月19日
- このクチコミは参考になりましたか?25はい
naonaoさんの他のクチコミ
-
飛騨高山ワシントンホテルプラザ
岐阜県飛騨高山・丹生川
小学3年生の孫君は鉄道と大浴場が大好きで今回お世話になりました。火災報知器の誤作動(?)で少...
-
芭蕉記念館
東京都江東区/博物館
開館時間の少し前に到着してしまいましたが、「準備が出来ているので、どうぞ。スーツケースもお...
-
清澄庭園
東京都江東区/公園・庭園
スーツケースお預かりしましょうか?と優しく声をかけてもらいました。コインロッカーもあったの...
-
大垣市奥の細道むすびの地記念館
岐阜県大垣市/博物館
駐車場が広く、車での来館には便利だと思いました。 比較的空いていたので、係員さんの貴重なお...
魚籠屋(びくや)の新着クチコミ
-
超暇人なら良いかも
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
平日11時30分開店 12時に到着 5分ほどで案内されすぐに注文。時間かかりますが と言われたが30分くらいだと思い待つことに…30分 お茶と漬物しかでてこない。1時間待ち トイレに行ったとき私達より前にいたテーブルをみてもお茶しかない…他のお客様が まだですか?と聞いても 時間かかるんで との答え。1時間50分 やっと隣の席に料理が ?焼きおにぎり?どんだけ時間かかるん?
2時間 やっと自分達の料理がきた。おきりこみ。食べたら…味にしまりがない、煮込んだ野菜は昨日のか?ってくらいへにゃへにゃ きのこなんて3切れくらいしかないし これで1500円?800円だろう!って感じ
誘ってくれた友達も こんな時間かかると思わなかったからごめんね。と何度も謝ってきました。
店員さんも ため息ついたりハアハア言いながらやる気のない感じでした。
いつも混んでいるのは、美味しいからではなく料理提供が超遅いからだとわかりました。
まぁ 美味しいと聞いていたので待ちましたが…2度と行かないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年11月9日
-
開店と同時に入店し。。。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
注文から料理が出るまでに1時間30分を要しました。お時間があまりなくお急ぎの方、空腹の方、お子様連れの方、おしゃれな洋服を着用している方(店内に煙が充満して臭いです)には、お勧めできません。料理は美味しいですが、そこまで時間を投資すべきものかは分かりません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月14日
-
ちょっと一休みに
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
車窓から見えた外観にひかれて、立ち寄りました。
ちょっと一休みに最高な雰囲気です、時間が進むのが
少しだけゆっくりとなったような感じで、旅の疲れがリセット出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月9日
-
わざわざ来てよかった!
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
囲炉裏を売りにする料理店は他にもいくつもありますが、こちらは豪快にして新鮮、粗野ながらもそれが囲炉裏焼きの雰囲気にぴったりの料理店です。
目の前で音を立てて燃える囲炉裏は迫力がありますし、店内にある池で泳いでいる鮎をその場で捕まえてから捌くため、そりゃもう新鮮。さっきまで泳いでましたからね。正直、魚は好きな方ではありませんでしたが、寿司以外の魚料理では、これまでで1番美味しかった料理です。
オススメは鮎の塩焼きと焼きおにぎり、そしてイノシシの焼き?です。目の前でバチバチと音を立てて高火力で焼かれてく様は、それだけで1つのアトラクション、かなりオススメです。
一点だけ欠点があるとすれば、トイレ(男子)がほぼ外、のような場所にあるため、形容したくないような虫(割と大きめ)があちらこちらに…。まぁ山の中という立地上、これは致し方ないことだと思いますので、虫嫌いの方はこちらに来る前に済ましておいた方が良いでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月14日
-
外観に惹かれて入ってみました
このお店の事は何も知らずに入りました。
後から人気店ということを知りましたが、中途半端な時間だったのですんなり入れました。
面白い店内で、料理ができるまで時間がかかりましたので中をちょっとウロウロ見学しました。
街にはないような店なので、旅行気分に浸れます。
イワナも美味しかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年10月5日